晴れた日に日航ホテルと蔵王山を見渡せる絶景。
見晴らし台の特徴
晴れた日に日航ホテルや蔵王山が美しく見えます。
岡崎の鳥川から音羽へ向かう古い峠道があります。
ロードバイクや普通車の通行は可能ですがお勧めはしません。
見晴台ですね。バイクで来る方は注意が必要です。
岡崎の鳥川(とっかわ)から、豊川の音羽に抜ける古い峠道。今にも崩れ落ちそうなスリリングな登坂を行くと、新東名の額堂山トンネル入り口の真上に出ます。音羽方面は舗装されていますが、かなりの急こう配です。
ロードバイク(自転車)や普通乗用車での通行は、不可能ではありませんが、お勧めできません。頂上北側と南側集落に未舗装路があります。自転車ならMTBかグラベル、自動車ならジムニーがお勧めです。特に南斜面は激坂です。新東名を真下に、三河湾まで見通せ良い眺めです。
名前 |
見晴らし台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

晴れた日には日航ホテルや蔵王山がきれいに見えます。南側・豊川方面へ下る際、途中舗装路から右折する道路がありますが、道がかなり細く一部私有地のような箇所があるため、通行は避けるべきです。一度降りてしまうとUターン箇所がなく、山側から樹木の枝が張り出しているので軽自動車でもボディをこすりながらじゃないと通り抜けできない感じです。入り口にも通行を控える旨の看板が出てました。豊川方面への通行はそのまま舗装道路を直進して、砕石会社?の事務所の前を通る道が順路のようです。