名前 |
蛇骨橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
箱根登山鉄道の橋の写真をあげていますが、蛇骨橋は国道一号の道路橋です。本来なら場所に一致しない不適切な写真なのですが、ここから見える箱根登山鉄道の橋が特徴多すぎて我慢できませんでした。令和元年台風19号被害で新しくなった蛇骨陸橋を見上げる事ができます。橋を通す場合、橋脚の地面は硬くないといけません。力が均等にかかることも大事です。が、登山鉄道の名の通り山の斜面登るので都合の良い場所に橋が掛けれません。じゃあどうするかとなったのがこの橋脚の建て方です。斜面に穴掘って底面作ってそこに橋脚立ててます。穴は強度が出せる円形です。斜面削り取るか盛土する工法もありますが、傾斜のキツさと災害対策でこんな近未来感がある橋脚になっています。