絶景と物語を楽しむ展望台。
虚空蔵山展望台の特徴
虚空蔵山展望台からは平戸や五島の絶景が楽しめます。
螺旋階段の塔から360度の眺望を堪能できます。
展望台には音声ガイドがあり、物語を楽しめます。
虚空蔵山には42キロにおよぶ農民の万里の長城と言われた猪垣(ししがき)イノシシから作物を守る石垣があります。展望台からは佐世保市内、九十九島、五島、大島と見渡せます。
展望台ですが、とくにおすすめではありません。無料でのぼれます。みかんドームのついでに寄りました。
よかとこの直売所の近くで気になってたので行ってきました。緑多過ぎですね。
2022年の5月に行きました。夜中と朝で景色を見ましたがなかなかキレイでした。多少光害もあるので星空撮影は難しいです。
みかんドームに来たのですぐそばに案内板があったので行ってみました。ミカンドームからは1.5キロぐらいです。展望台からは大島大橋や針尾無線塔も見えます。景色は360度見渡せます。
道の駅さいかいに立ち寄った際、近くにあったのでフラりと寄ってみました。絶景というほどではありませんが、長崎の外海側がキレイに見えます。すぐ近くに西彼青年の家があり、長崎出身者の方ならば少し懐かしい気分になるかもしれません(笑)
みかんドームから山手のほうに入り、長崎県立西彼青年の家のゲートを入った先にあります。展望台のすぐ前に車を2~3台駐車できる程度のスペースはあります。県指定文化財「猪垣」をモチーフに結晶片岩を組合わせて造った砦のような展望台です。無人で無料の展望台で、売店や自動販売機もありませんが、螺旋階段を上った頂上の展望台からは、標高307メートルの雄大なパノラマが広がり、晴れた日は佐世保港や大村湾、五島列島や雲仙岳などが一望できます。
景色最高平戸や五島まで見えますよ🎵
ゲームに出てきそうな展望台は雰囲気があって楽しめる。なにが見えるわけでもないので、景色を目的に行くのは微妙かも。
名前 |
虚空蔵山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0959-37-0071 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.saikai.nagasaki.jp/kanko/theme/spot/2/4914.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

眺望最高です山の中に有るので仕方ないですが蜘蛛の巣はそこそこ有ります😅