西海橋を眺めつつ、伊勢海老満喫!
うず潮の特徴
伊勢海老定食やあらかぶの煮付け定食が絶品です。
渦巻く海を眺めながら新鮮な魚を楽しめます。
料理の味わいがしっかりしていて大満足でした。
伊勢海老定食とあらかぶの煮付け定食を頂きました。伊勢海老が入っているか気になったため11時ごろ確認の連絡をし、そのまま予約しました。来店時は一組しかおらず、ゆっくり食を楽しむことができ、良かったです。今回は小さめサイズとの事でしたが、甘くてぷりぷりでとても美味しかったです!あらかぶの煮付けも、クロと鯛の活き造りも美味しく頂きました。接客は親切・丁寧で親しみやすい感じでした。お手洗いは男女共用。駐車スペースは4台ほどあります。
伊勢海老、バターあわび、お造りを頂きました。大人二人、子供2人で3万円超えるくらいでとても贅沢にいただけました。外は海で景色が良かったです。
縁あって数年に一度長崎県を訪れる時があるのですが、数ヶ月前にTV番組でEXILE TAKAHIROさんが、【いけす料理 うず潮】さんの紹介をしていたので、これは間違いないと思い、こちらの口コミを見るとなるほどの高評価❗️目的地には1時間ほど遠回りになるんですが、ハズす訳にはいかんのです❗️❗️と言う訳で、初日の昼食はこちらと決めていた次第であります。パチパチ👏料理も楽しみなのですが、道中の西海橋や目前に見える針尾瀬戸の渦潮も楽しみのひとつでした。長時間車を走らせ昼食を兼ねた休憩にはもってこいの景色となります。海が見えるだけでなく、うず潮を見ながらの食事は良い経験になる事でしょう。←なりました。今回は、大人5人と乳児1人の利用だったので、予め予約を入れておきました。全席畳の卓席です。小さな子供が居る時は助かります。定食は、2名様からとの事でしたので家族と相談し好みの食材でお願いする事に…。数時間かけての移動で、到着時間も曖昧でしたが、予約時の女性スタッフの対応も『時間を気にしないで、お気をつけて来て下さい。』と丁寧な対応で好印象でした。お腹ぺこぺこ状態で、予定時刻にドンピシャ到しました。今更ながらラリー選手権に参加しとけば良かったと思いましたが何か?土曜日の昼食で、混雑を予定しておりましたが、桜の時期やうず潮の時間が関係しているのでしょうか?他のお客様も居なくて周りを気にせずわいわい出来て良かったです。それぞれ好みの定食を注文し、伊勢海老の活き造りを追加しました。予約時にお願いしてたので当日生簀から選ばせて貰いましたが、大人5人だとこれくらかな?と女性スタッフさんにすくってもらいました💦恐る恐るお値段を聞いて、想定はしていましたが、想定外ですが、この際お祭りだと思いましたので、『あっ。それで。』と平常心を装いお願いしました。…外にも生簀があり、と言う事はうず潮に揉まれながら育っている伊勢海老も居るんでしょうね…。(汗)後は、うず潮を見ながらお造りの到着を待つ事になります。まぁ結局おしゃべりが始まり景色どころではないのですが、贅沢な時間ですよホンマ。最初に運ばれて来たのが、其々の定食に付いている【天然魚の活き造り(本日はヒラメ)】❗️5人前なので大皿にてんこ盛りです❗️ヤバ💦続いて、【あわびのバター焼】【あらかぶの煮付け】【さざえ】が到着し、少し置いて【伊勢海老の活き造り】の到着です。もはやうず潮には目もくれてません。頭は後で味噌汁にしてもらいました。新鮮な食材は何を食べても美味しいですね❗️ご馳走様でした。次は桜の時期に行きたいと思います。貯金貯金💦
伊勢エビうまいし、納得の値段。ただ、伊勢エビ、魚、アワビ、サザエonly。揚げ物、焼き物等はありませんので、そのつもりで。
ワタシは10年以上前にたまたまこのお店を見つけ、一発でお気に入りになり何度も訪れています。が、まずこのお店を見つけ出す事はGoogleMAPやインターネットがある現在は容易ですが、それでも辿り着くには、ちょっと苦労することでしょう。観光地である西海公園のパーキングを通り抜け、小さな看板を頼りに曲った坂道を下るのですが、まさかその先にお店があるなんて思えません。見えるのは新西海橋の橋桁の下。そうまさにその橋桁の下辺りに「うず潮」の駐車場があり、また歩いて海のそばにある「うず潮」に辿り着きます。アラカブやさざえ、アワビの定食など魅力たっぷりの品揃えですが、おすすめは値段は少々張りますが、伊勢海老定食です。まずどの定食にも、活魚の活き造りが付いていてますが、、、コスパを考えれば伊勢海老定食なのです!今回の活魚の活き造りは小さめの真鯛。二人で一匹!!すごい量です。もちろんピチピチしています!(最近は少しサイズの調整をされていますが、以前は50センチの真鯛が二人で一匹ついてきたこともあります!)ブリッブリッで甘めの醤油に合う〜!で、伊勢海老の活き造り!!ぶりっぷりっで、こちらはポン酢に合わせます。最高です、、、。二人で、真鯛の活き造りと伊勢海老の活き造りがどーん!とテーブルに!圧巻です!!後造りで、真鯛は、あら炊き伊勢海老は、味噌汁にしてくれます(無料)とんでもない豪華な定食なのです!伊勢海老は足の部分まで身がビッシリ入ってるので一本一本パキッと折って中の身を食べましょう(笑)カニより食べやすいですし、美味しいです。店名の「うず潮」にある通り、お店の目の前に広がる海峡には、うず潮を見ることが出来ます。ここは、内海の大村湾と、外海の玄界灘をつなぐただひとつの場所。西海橋と、新西海橋の2つの橋の真下でありその真ん中という、これまた唯一無二のロケーションもまた圧巻です!!今回は最後に食べたデザートのみかん、、これまた小さいのに、強烈は甘さとジューシーさがまたまた圧巻でした。みなさん一度足を伸ばして行ってみて欲しいお店です!
鯛の活き造り。最後の煮付けにしてもらう時までまだまだバタバタと動いていました。新鮮でめっちゃ美味しかったです🎵海の渦を見ながら食事ができます。僕らが行った時は軽く渦がある程度でしたが(笑)
まだ、うず潮さんで食べていませんが、以前から行きたいと思っていました。先日、西海橋公園を散策中に近くに行きましたので写真だけアップですごめんなさい。針尾側の西海橋公園に入り、入って右奥の道を入って行って看板がありますので左に曲がりながら西海橋の下に降りていくとあります。いつか必ず行きますので貯金しときます汗。
じい様の誕生日で、伊勢海老定食を奮発しました。クロとアラカブの活け作りが出てきて、その後に伊勢海老。魚はまだ、ぱくぱくしてましたし、伊勢海老も、触角がゆらゆら動いてました。新鮮さはさすがで、伊勢海老のぷりぷり感は、よかったですね。昭和のテイストが残る、飾り気の少ない店内も、個人的には好きでした。二つの西海橋を見上げるロケーションもよかったです。大潮のときは、近くに渦が見えるんでしょうね。自然の良さを生かした店で、長年続いてきた理由が納得できました。メニューは絞られていて、それなりの値段です。和食好きな年配には、とてもいい店だと思いました。
伊勢海老料理頂きました。値段は張りますがかなりデカイ伊勢海老でした!お座敷の窓から西海橋を見上げて、目の前にうず潮を見ながら食事が出来てロケーションは最高でした。
名前 |
うず潮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0956-58-3077 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

田舎に帰省途中で晩御飯を探して見つけたのがうず潮さん。定食のみですがコースのみたいな感じです。今回食べたのは、伊勢海老定食。お魚と伊勢海老のお刺身からはじまり、頭は煮つけとお味噌汁が出てきた所にシメのご飯と漬物。アラカブの煮つけをプラスして、とてもお腹一杯になりました。風情のあるお店に、スタッフの皆さんもアットホーム。食事はどれも素晴らしい。お味噌汁は伊勢海老の出汁がすごく風味よく、大満足。