旬のみかんと新鮮魚介、毎日訪れたい!
針尾ふるさと館の特徴
鮮魚が新鮮で安く、豊富に揃っています。
ミカンやスイカなどの地元産果物が絶品です。
地野菜や手作りのお餅も豊富に取り揃えています。
西海みかんは間違いなく美味しい!赤丸に西海とマークがある袋のみかんを買って外れだった事が無い。※個人の感想です。
ふるさと館には旬を迎えるみかんが山積みに並んでいます。この地区の特産品だそうです。お店内にも地元の新鮮野菜、お米など置いて有ります。
長崎県は佐世保にある道の駅風のお店。鮮魚から野菜、果物まで地元の食材が満載。そんなに広くはありません。
鮮魚がダントツ良かったです。コノシロ、ヒラスズキ、アカエイ買いました。メジロ(ハマチのでかいの)一本買いは消費できそうになかったので断念。安くて高鮮度。魚捌いたりの下拵えが苦にならない人ならここパラダイス。さらにポイント高く好感持てたのが前日からの魚の売り越し品はちゃんと申告して別枠で売ってたこと。野菜も定番品ではなく農家さんが試しに作ってみたけどどう?な野菜も置いてて良き。
柑橘が豊富な産直市場です。地元の方などで平日午前中でも賑わっています。柑橘だけでも種類も生産者さんも多く、どれを購入しようか迷ってしまいましたが、ベーシックなみかんを自宅用に購入しました。もちろん甘くてとてもおいしいです。野菜はもちろん、お惣菜や新鮮なお魚もあります!鮮魚コーナーは吟味されている方がたくさんいらっしゃったので見ることができませんでしたが、地元の方も納得の新鮮さなのだと思います。レジの方も明るく、たまごを購入すると割れないように丁寧に新聞紙で包んでくれました。旅先の産直市に寄ると必ず地場のたまごを購入しますが、ここはすごくお手頃な価格だと感じました。
堆肥が安いです😄ミカンは多いですね‼️食べ物は大切に扱っています。時々買います😃
スイカ(祭りばやしと他数種類)が沢山売っています。金額は1000円くらいをメインに、MAX2000円くらいです。住んでる所によると思いますが私の地域の半額以下で購入できます。どれが良いかは自分の目利きでの判断となります。まだ食べていないので、味の評価はできません。
よく利用してます。新鮮で美味しいですよ。
地野菜、果物や手作りのお餅、赤飯などなど朝早くから沢山ありました。
名前 |
針尾ふるさと館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-27-0600 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

みかんの季節は、美味しいみかんが沢山あります、今はスイカで、甘くて美味しいです。