古き日本を感じる八ツ房杉。
櫻實神社の特徴
神代の昔から続く歴史ある神社で、日本の基礎に縁があります。
八ツ房杉が境内の目を引く存在で、訪れる価値があります。
バス停から近く、公共交通機関でのアクセスも便利です。
バス停から近いので、時間さえ合えば公共交通機関でも参拝可能です。ただ本数が少ないのでよく調べていきましょう。車なら道も広くて駐車場も整備されているので安心です。近年改修があったようで、境内全体がきれいに整備されています。天然記念物の八ツ房杉はもう自立できないようで、ワイヤーや鉄の支柱で支えてありましたが、もう支えきれない状況のようです。早めに手当てが必要だと思います。
小規模な神社。社の裏に天然記念物の八ツ房杉があります。
神代の昔から延々と続く日本国の基礎の部分に縁の深い桜実神社、古き日本を訪ねたいならこの地にお参り下さい。
新字体で書くと桜実神社当初の由緒や御祭神が不明というなんとも謎な神社境内で一際目を引く八ツ房杉、近くを通った際は見ておいて損はない。
2020.05 誰も居ない境内から八ツ房杉を見学。
名前 |
櫻實神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=2900016 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

八ツ房杉頑張ってる(*´ω`*)