本土最西端の証明書、夜9時まで!
佐世保市小佐々地区コミュニティセンターの特徴
日本本土最西端の証明書が手に入る退勤後でも安心の21時まで営業です。
神崎鼻岬の証明書が設置され、訪れる価値大のスポットとなっています。
土日祝日には到達証明書がもらえ、アクティブな家族にも喜ばれる場所です。
日本本土最西端の証明書を貰いに訪問。GWでしたが管理の方がおられ入れました。捺印をして無事ゲット!ついでにステッカーも購入です。連休中ありがとうございました😊後は最北端と最東端です...w
北海道から下道で1週間かけて車で来ました!1840キロだったかな?最西端の証明書ゲットです。あとステッカーも二つ買いましたよ!
本土最西端の証明書を頂きに伺いました。当日はあいにくの雨。折角なので行きましたが、職員の、方によると現在避難指示が出て、ここは避難所に、なっているとのこと!?こんな日に来てしまい対応して頂き申し訳有りませんでした。
日本本土最西端の証明書をもらうためだけに来館。場所が分かりづらい。観光客目線では無いなと思ってしまう。結局、市役所の中にあり、自分で日付けスタンプを押すスタイル。これだったら公園内に設置しても良いと思いました。
本土四極の最西端の証明書が手に入りますしかも21時まで空いているので夜到着が遅くなった時にはありがたいですね。
日本本土踏破証明書(最西端)の設置場所。日本本土最西端の神崎鼻から近く、玄関入ってすぐに設置されているので入手は簡単。但し、日付等の記入はセルフになります。
証明書もらえます。
神崎鼻岬の証明書が置いてあります夜9時まで開いているのでとても助かりました。
土日祝日はこちらで到達証明書がもらえます❗
名前 |
佐世保市小佐々地区コミュニティセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-68-3228 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sasebo.lg.jp/benrimap/shisetsu/kominkan/294.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

特製ステッカー(朝夕2種)が買えて四極踏破証明書もいただけます。