南船橋の新設スケートリンク。
三井不動産アイスパーク船橋の特徴
2020年12月に新設された、清潔感ある室内スケートリンクです。
プロも練習するAリンクと素人向けのBリンク、使い分けが楽しめます。
南船橋駅から徒歩でアクセス可能、貴重な氷質が魅力のアイスリンクです。
暖かくなってきたのでスケートをしに、南船橋にあるスケートリンクに来ました。そんなに混んでいない上に空調が程良く管理されており、気持ちよく滑ることができました。
とても綺麗で室内にスケートリンクが2つ(Aリンク/Bリンク)併設されています。一般滑走時のAリンクは国際規格の本格的リンクとなっており、フィギアスケートの中級〜上級者が滑っているようでした。Aリンクでは一般滑走時の動画等の撮影が禁止されています。Bリンクは一回り小さいスケートリンクとなっており、初心者の方向けのスケートリンクとなっています。ヘルメットやプロテクターも各種サイズで用意されております。貸しスケート靴は30センチ近いものまで用意されています。スケートリンクは一度外に出てしまうと料金がかかってしまうので注意が必要です。またリンクの受付の前にはスケートショップも併設されており、スケートの刃を研いでくれるようです。併設されているスケートショップ「アイススペース」ではスケート靴の紐等は販売されておりましたが、アイスホッケー用品の取り扱いが無いように見えました。
Aリンク、Bリンク2つあって、大きいほうのAリンクはプロ系の人達が練習していて素人のお客さんは自ずとBリンクに行ってしまう。うまく機能していれば別に良いですが。日曜日でしたがあんまり混んでる感じでもなく滑りやすかった。
新しくキレイなリンクオフシーズン平日午後、一般客はサブのBリンクにしか入れませんでした。このBリンクではジャンプやスピン等の練習不可。氷の状態はとても良かったです。着替ブース有り再入場不可。
2020年12月13日オープンのスケートリンク。大人1名貸靴付きで2000円。利用にあたりケガ防止のため手袋が必要ですが、施設内にて200円で購入できました。店内にカフェ等はなく、食事は付近で済ませる必要があります。自動販売機は複数あり、テーブルやベンチもあり。施設内はAリンクBリンクと別れておりますが、どちらも利用可能でした。初心者の方も多く、はじめてのスケートでも楽しめるスポットです。現在は付近が工事中のため高いフェンスが設置されており、場所が少々わかりづらいです。駐車場は20台分、障碍者様用の駐車場もございます。入り口で検温、消毒を済ませ入場。貸靴は子供用サイズから多数揃っています。返却時にスタッフの方々が丁寧に消毒されておりました。貸しソリは300円。お子様が利用し楽しんでおりました。ヘルメットやサポーターも無料でレンタル出来るので手ブラで遊べます。SNS割引も実施中。#三井不動産アイスパーク船橋#冬遊び#おすすめスポットを投稿すると200円の割引サービスがあるそうです。
車は20台しか止められない。土日は駐車場がいっぱいになると、1台も駐車待ちさせてくれない。せめて施設入り口に1台くらいは待機させてほしい。IKEAと広いららぽーとがあるので、ついでに楽しめるのはグッド👍
氷の質は良い方だと思います。駅からの距離も、思ったほど遠くないので、利用し易いと思います。A·B2つのリンクがあるので、比較的余裕を持って滑れます。
リンクの氷のコンディションは最高です!未だ何も無いので!これからもう少し顧客一番にサービスをエントランスで行うべき!子供さんや初心者には貸し靴の履き方を検索してその先も読んでから来るように!ガイダンスしたり!長い靴下や手袋帽子やヘルメットも自前の方が安心な事も!ヘルメットや膝パット無料貸出有りますがちゃんと装着出来にくいから!靴下手袋販売をしているけれど!楽しく笑って帰って貰えるサービスが未だ未だ!食は新型コロナウイルスも有り自販機も無い!ドリンク用自販機数台は有りますが!コーヒー焙煎抽出専用自販機も有ります!レッスンクラスも有ります!費用は高め大人滑走券1500円で貸し靴別!ホームページ検索してね!
?どこにでもあるフッツーのリンク。オリンピック仕様らしいが、いやぁ、まぁ、ふつー? 駅からメッチャ遠いのも難点。 車移動で近所の人なら重宝すると思います。ららぽーと、イケア、競馬場が同じ敷地内にあるてんこ盛り仕様w(数平方キロメートル単位)
名前 |
三井不動産アイスパーク船橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-440-8008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

三連休に暇だったので行こうという気になりました。金額は他の場所と比べて少し高かったが夏も開いているというということでここを訪れました。南船橋駅から徒歩約10分でぎりぎりエキチカと言えるような立地です。新しくて施設は良かった。しかし、スピンなどの技は真ん中のコーンの内側でしかできないのに平気でやっている人がいました。それに、鬼ごっこ、ジグザグ走行はやめてくださいと言っているのに大学生数人が鬼ごっこをしていてぶつかりそうになってコケました。施設は良かったので、ルールを改善してもらうと星5になると思います。(個人の感想)