新しい江ノ島で贅沢宿泊。
江の島ホテルの特徴
露天風呂付きスイートルームでリラックスできました。
新しいホテルで室内設備が清潔感にあふれています。
江ノ島の橋を渡ってすぐの立地が便利です。
露天風呂付きスイートルームに泊まりました。ホテル側ではどうにもならないバイクのメイン騒音は対策された為22時以降はピタリと止みます。スイートルームに初宿泊なので個人的には景観も滿足です。
江ノ島は何度も来ているので観光目的というより、アイランドスパを満喫したいこと、このホテルが提携してるので建つのを楽しみにしていました。アイランドスパから、ほんの少し歩けばホテル。大雨だと苦になりそうですが、大きな傘も貸してくれるしさほど気にならなかったかな。20時までは、島内の飲食店も開いてるので素泊まりでしたが、特に困ることもない。ランチは、アイランドスパの上のレストランを利用。ここで景色を眺めながら、お酒を飲むのがとても好き。今回は生憎の曇り空で小雨もぱらついていましたが、それはそれでいい雰囲気。目線と同じ高さを飛ぶトンビを眺めたり、海や車の行き交いを眺めたり。今回だけなのか、わからないですが宿泊者にはレストラン利用時に10%オフクーポンがもらえました。レストラン利用の際、すぐにこのクーポンを出さないといけないらしく下のフロントの精算時には割引してもらえません。クーポン出さなくても宿泊者だとわかるのだから、割引にしてくれればいいのに。サービスの星ひとつマイナスは、それが理由。ホテルの部屋は、少し宿泊代の安い2階をチョイス。人の往来と目線が合うこともあり少し気になりますが、ブラインドを下ろせばいいだけ。車が走らない夜の島はとても静かだし。館内に飲み物の自動販売機がないのは少し不便。ベッドの掛け布団は、カバーを丸ごと掛け替えてくれるタイプなので清潔。枕も2個あって贅沢に使いました。タオルも質と量が花丸!部屋も掃除が行き届いていて綺麗。ミネも有難いことです。備え付けのコーヒーマシーンも嬉しい。ただ、浴衣の臭いが。またアイランドスパ目的で再度宿泊したいので改善されてると嬉しいですね。
江ノ島の橋を渡って左に入ってすぐ。スパは橋の反対側、徒歩2分。スパがあるのでシャワーだけだが、アメニティも揃っており、海に向かって窓があり、モダンに改装されており綺麗でお洒落チェックインはスパでして鍵を貰う方式朝食もスパだが、海に向かった素晴らしい景色の中で食べられる。スパはチェックイン、アウト両日入りたい放題荷物もスパで預かってくれる。もう一度行きたい。
新しいホテルだけあって室内設備はきれいで落ち着いて休めました。朝食は和食と洋食が選べ、今回は和食でしたがメインの焼き魚を始め、どれもとても美味しかったです。本来ならえのスパでの入浴もついている筈でしたが、年末進行でえのスパ自体が休館だったため使用できませんでした。また時期をずらして泊まろうと思います。あと島内のホテルだと朝食前に猫を探しに散歩できるのがいいですね。
10月下旬に利用させて頂きました。江の島でイベントがあった時で、こちらでは浴衣を貸してくれました。浴衣で島を歩く貴重な体験ができました。島の入り口付近にあるので助かります。アイランドスパも無料で使うことができます。島内で疲れた身体に最高です。
新しいホテルのようでキレイでした。従業員の方々の対応が何よりも素晴らしかった。ホスピタリティ溢れてました。駐車場は一泊1500円だったかな、空いてればチェックイン前もチェックアウト後も止めさせてくれますので余計な駐車代がかからず良かったです。チェックイン前に荷物だけ預かってもらおうと訪問したら、もうお掃除完了してるので、とお部屋に案内してもらいました。翌日の朝ごはんも美味しかったですし、総体的にとてもコスパが良かったです。また江の島付近で泊まる際は、利用します!
オープンから半年、立地も良く綺麗で快適な眠りのベッド。近所のスパ券も付いていて2日間入り放題!朝食7:00でお伝えしていたにも関わらず20分程待たされたので★4つに!
2020年3月7日オープン。運営会社:株式会社飯田産業(飯田グループホールディングス)
オープンしたばかりなのかな。入り口エントランスの中に胡蝶蘭らしきものがありました。外観からしか見なかったけど、まだ人気が無かったです。今後、行くことがあればレポートしますね。
名前 |
江の島ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-21-6688 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初江ノ島です。チェックイン場所などわかりづらかったですがスタッフの対応は抜群でした。部屋も綺麗で大満足です。が、スタッフさんとは直接関係ないのですがスパの大浴場の客層が・・・おそらく外国の方だと思いますがサウナから出て水風呂でばちゃばちゃ頭まで何度も浸かる人がいたり(この方は日本人かも)、湯船に浸かりながら歌ってる人がいたり、タオルを何度も湯船につけては体に乗せて温まる半身浴の人がいたりとなんか気持ちよく入っていられず早々に退散してきました。翌朝も風呂に入る気になれず部屋のシャワーで済ませました。(それでも部屋のシャワーは素晴らしかったです)やってはいけない事マナーを外国の方にもわかりやすく説明した方が良いのではないのでしょうか。せっかくロケーションもよく広いお風呂なのに勿体無い。あと朝食は正直言ってコスパ悪すぎですwレストランが開いていれば話は違ったのかもしれませんが・・・。