IGL医療福祉の学園祭体験!
IGL医療福祉専門学校の特徴
鍼灸学科や柔整学科の専門教育が充実しています。
初めての学園祭では多彩な活動が楽しめました。
オープンキャンパスでの体験が魅力的だと感じました。
柔整学科を卒業しました!実技授業が充実しており、スポーツトレーナーになるためのスキルを学びたい人にはオススメです!
柔整学科2022年卒業生です。教員の方に気軽に質問できる環境が良かったと思います。包帯やテーピングなどの実技も徹底的に教えてもらえます。コロナ禍の影響で私たちは学園祭が一度しかありませんでしたがとても楽しかったです。
近所にある学校なので、初めて学園祭に参加をしてみました。学生たちが自ら企画したと思われる健康や留学生に関するワークショップや、体験コーナーは、非常に情報が満載で、学ぶべきことが多かったです。キッチンカ―や神楽のブース、ゲームコーナーも充実しており、学園祭全体がとても活気に満ちていました。本当に楽しかったです!!
娘がIGL医療福祉専門学校のオープンキャンパスに参加をしました。一人で参加をさせたので心配でしたが、学校のスタッフや生徒さんたちが温かく迎えてくれたようで、帰宅後は体験したことを話してくれました。特に、実際の医療・福祉の現場を再現した実習施設での体験は、娘にとって大きな刺激になったようです。また、先輩たちの熱心なガイダンスがあり、将来の道について真剣に考える良い機会になったと感じています。ありがとうございました。
名前 |
IGL医療福祉専門学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-849-5001 |
住所 |
〒731-3164 広島県広島市安佐南区伴東1丁目12−18 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鍼灸学科に在籍していました!とても情熱的で、生徒想いの明るい先生方で今でも大好きです♡社会人を1度経験したのちに、入学させて頂きましたが、高校新卒の子〜40代の方まで幅広い年齢層が同級生となり私はクラスの中でちょうど真ん中くらいの年齢でしたが、みんな本当に仲が良く異年齢で刺激し合い、勉強させて頂きました。1番おすすめなポイントは、【勉強法を学べる】ことです。広島で医療系の資格を取る学校のなかでも、試験等に対して厳しいほうに入る学校なのではないかと思います。私も試験前は泣きながら勉強しました笑ただ、初めは赤点だった同級生も3年の間にクラスメイトや先生からのアドバイスのもとだんだんと勉強法をつかみ、最終的に全員💯国家試験に合格🈴する姿を見てはじめから勉強が出来なくても、ここでやり方を掴めるんだと確信しました。(もちろん努力は必要ですが…)大人になってもさまざまな場面で勉強をする姿勢は大事なので、人生のスキルを手に入れることができると思います。IGLグループとしても大変手厚い教育体制で、事務の方の受付、お電話対応、生徒への声がけ、すべて温かく気持ちよく学校生活を送らせて頂きました。車通勤がOKで、駐車場もきちんと割り振ってもらえ安心して通えたことも通学時たすかりました!