平戸8景の潜竜ヶ滝、迫力満点!
潜竜ヶ滝 駐車場の特徴
道沿いの案内板を見つけて迷わず駐車場への到達が可能です。
江戸時代の平戸8景の一つとして有名な潜竜ヶ滝が訪れる価値を高めています。
駐車場から250mほど歩くことで、滝の迫力と爽快感を味わえます。
紅葉も始まり綺麗でした。天気もよく滝には虹良かったです。
数台停められる駐車スペース🅿️と案内板があります。赤いアーチの橋もとってもかわいいです♬
龍が住んでたらしいパワースポット‼️
とにかく大迫力。夏は滝の水しぶきで気持ちいいです。
駐車場は狭く、足腰の強い方向けです。天気の良い日に行ったので、森と川のきれいな空気と景色が素晴らしく、リフレッシュできました。人が多いわけではないので、静かにまったりしたい人にはもってこいだと思います。あと途中にあるお寺?で飼ってる飼い犬が先導してくれて凄く可愛かったです!大歓迎されました(笑。
江戸時代の平戸8景の一つで、ここへ来た平戸藩主が潜った竜を見たことから「潜竜ヶ滝」と命名したようです。今では国の名勝にも指定されています。道の途中で龍王寺があり、その前を通って滝の下に行くと大瀑布で虹が見えます。夏に来ると滝壺の周囲はかなり涼しく、マイナスイオン効果が期待できます。公園内にもみじがあるので、秋に来ると紅葉を楽しめます。
駐車場から5分程で潜竜ヶ滝に着きます。夏は勿論超涼しいのですが、それ以外の季節でも、マイナスイオンたっぷりの癒される場所です。(o^^o)
独りになりたいときはイイかも。静かだし。
独りになりたいときはイイかも。静かだし。
名前 |
潜竜ヶ滝 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

道なりに案内板通りに行けば駐車場に辿り着きました〜