五蔵池で幻想的な絶景体験!
五蔵池 五蔵岳森林公園の特徴
佐世保市指定天然記念物の五蔵池で特別な体験ができる場所です。
幻想的な光景が広がる、静かで美しい山奥の隠れ家です。
長靴やウェーダーが必須のユニークな絶景スポットです。
一度は行ってみる価値はあると思います。雨の後に。車で行く方はマジで気をつけてくださいね。事故るから。
山奥にありますが、佐世保市指定天然記念物の「五蔵池のアキニレ群生地」だそうです。アキニレの木はその名のとおり、秋に花が咲くニレ科の木なので、花が見たいなら、秋に来ると良いですね。また、夏に来ても、ひんやりして涼しくて良いと思います。さらに、梅雨時期に来ると、五蔵池の水位が増しているため、沖縄のマングローブのような幻想的な景観になるそうです。マイナスイオンたっぷりの公園ですよ。来るのが大変ですが、頑張って来てみては。階段が急なので、運動靴がオススメです。
2021/4/29ハマダイコンの群生です。まだまだ満開続きのようです。島より右手に行って、アキニレも見れましたが、水が少なかったので遊歩道AコースからBコースを登って戻れました。水中から幹が出ているアキニレは梅雨の晴れ間にならないと見れないのかも。その時は素直にBコースを降ります。九大の森みたいな景色を見たいです。腕の良いドライバーを同伴者に選んで。
静かで落ち着きます。
この場所は、携帯がメーカーによって、電波が入るのとつながらないのがあるので要注意。
8月16日に行ったときには、水がかなり少なくて、枯れ葉も浮いて、決して美しい状態とは言えませんでしたが、それでも幻想的な世界は堪能することができました。
絶景スポット、長雨のあとの神秘的な光景は必見、長靴できればウェーダー必須です。
まだ、水量が足りず全然な感じでした。道脇の樹木が生い茂っているので、大型のオフ車では通れないかも知れません。
名前 |
五蔵池 五蔵岳森林公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

近くまで車で行くことができ、駐車場あります。トイレはありません。