夕日と海、富士山眺望。
戸田漁港の特徴
磯の香りが漂う戸田の漁港は、自然環境が魅力的です。
海水浴や釣りに最適な場所で、夕日も楽しめる絶景スポットです。
戸田漁業協同組合の直売所では新鮮な海産物が手に入ります。
とかいなかから訪問すると磯の香りが素晴らしく感じる。このような漁港で獲れた魚介類は美味しいんだろうなぁと思いながら写真を撮りました。
利用日:2024年6月道の駅くるら戸田を利用した翌日に立ち寄りました!釣りをするひとが結構多くて、気持ちの良い漁港です。
とても良かったです。特に夕日が綺麗で美味しい海鮮料理みあって楽しかったです!
夕日は最高です。夕日のまち、西伊豆エリアですからね。夜釣りを楽しむ方がたくさんいて夜もひっそりと賑わってます。
規制も少なく釣りできます飲食店はほぼ無しセブンイレブン有り温泉も気軽な銭湯などほぼ無し自然オンリーで沼津、尾瀬、戸田、土肥、松崎など周遊の寄り道場所。
名前の通り、戸田の漁港。最近ではめっきり少なくなってしまったが、気楽に釣り出来る場所。トイレ完備、港に駐車可能。セブンイレブンや漁協直売所も近くにあり、釣具も含め、ちょっとしたものならすぐ揃う。遠投に自信のある釣り人が、釣り船用のロープの間をぬって、投げサビキを楽しんでいる。この場所に魅せられた人は埼玉など遠方からでも毎週通っている模様。8月下旬に訪問、主に落とし込み釣りを試みたが、昼はフグ、ウマズラハギ、ベラ、スズメダイ、夜はネンブツダイ、ゴンズイが釣れた。魚も釣りに慣れている模様で、初心者にはなかなか難しい。実力を磨いて、来年も遊びに行きたい。ベラを猫にあげたら懐いてしまった。関係者の車の出入りがあるので、出入り口付近では釣りをしないほうが良い。皆がルールを守って、今の環境がいつまでも続くとうれしい。
高校時代の臨海学校で初めて行って感激、20年後、子供2人を連れて行ってから、その下の子も入れると15年連続で海水浴で訪れた。内海は波が無いし、外海岸では海の生物の観察も出来る。小さな子供の教育には素晴らしい環境にある。帰路の渋滞さえ無ければ最高だと思う。
水は綺麗だが釣れん!魚が見切ってエサ食べない。猫もいます。
ロードバイクで山を越えてやってきました。山に囲まれて、ここに来るのはなかなか大変ですね。海が綺麗だと聞いていたのですが、期待どうりでした。
名前 |
戸田漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

意外と知られていない漁師町。戸田漁港。釣り人が多く、車を止めるスペースも充分にあります。お子様連れでも見晴らしがいいので一緒に釣りも楽しめるかと思います。簡単な釣り道具で、堤防釣りでも問題なく釣れます。小一時間で3匹以上は釣れますので、遊び感覚でも問題ありません。都内から数時間で来れる距離ですので、レジャー感覚で遊びに行ってみてはいかがでしょうか。