歴史が息づく田代砦跡へ!
田代砦跡碑案内板の特徴
修善寺駅から徒歩25分、川沿いにある案内板です。
田代信綱公の墓所が近くにある歴史的なスポットです。
源頼朝や源義経に関連する戦いの舞台、田代砦跡です。
源頼朝の挙兵に従い石橋山の戦いに参加し、源義経の麾下にあって一ノ谷や屋島の戦いで活躍した「田代信綱」の砦跡です。その功績が認められ、地頭に補されました。その地が狩野荘田代郷です。また、田代砦跡の麓に田代信綱の墓と伝わる五輪塔が建てられています。地元の方に大事にされているようで、案内板だけでなく専用駐車場まで用意されています。地元の方に本当に感謝です。
田代砦跡の入口です。民家を通り抜けて行きますも。
田代砦の入り口です。
名前 |
田代砦跡碑案内板 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

修善寺駅から温泉街とは反対側へ川沿いに25分位歩いた道路沿い、左側に専用駐車場があり右手山の方に案内板が有り田代信綱公の墓所と田代砦跡へ登ります。この標識がないと金成分かり難いと思われます。