銀河と網目模様の陶器祭り。
陶勝窯の特徴
第1土曜日に行われる陶芸教室が楽しめます。
美しいお皿やカッコいい陶器が豊富に展示されています。
店主の優しいお気遣いで窯を見学する体験ができます。
カッコイイ陶器がたくさん展示販売されています。しっかりと見ようとすると時間がたりませんね。何度も訪ねたいギャラリーです^ ^
2022年10月15日昨日初めて陶器祭りというものに行ってみました。最近コーヒーにハマり自分で挽いて淹れるまで楽しんでいます。その中でコーヒーカップだけ100均の物を使っていたので自分だけのカップが欲しくて探してました。近々、地元姫路でも陶器市がありますが丹波の焼物にも興味があったので見に行きました。会場に行くまでにも沢山の窯元?というのですか?があり賑わっていました。私は陶器祭り会場で全部の品を見て周り、こちらの黒乳白のコーヒーカップに決めました。人気だったようでラスト1個だと言われ良い品と巡り会えたと思います。早速帰ってからコーヒーを淹れ飲んでみましたが、美味しく感じました。この度はありがとうございました。
すごく美しいお皿がありました。深い青色に白い小さな模様がある冬の星空のようなお皿。深い青に白の直線的な独特の模様があるお皿。特にこの二点が印象的でした。店員さんに聞くと、詳しく説明していただきました😊 こちらにおられる先生のオリジナルだそうで、よそのお店ではまず見かけないです。近くにこられたら是非一目みるだけでも価値のあるものだと思います。🟦🌠🟦
銀河と網目模様。
店主のお気遣いで作業場や長年使っている窯を見せていただけました。薪で焼くと火の模様が陶器に映るとの事で、その難しさを説明していただけました。大変にこだわった陶器を作ってらっしゃいます。花瓶を購入させていただきました。大満足。
名前 |
陶勝窯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

第1土曜日だけ陶芸教室してます。炭化の器も銀河の器も大好き。