晴天の平戸大橋、赤と青の共演。
平戸大橋の特徴
平戸島と九州本土を結ぶ、歴史深い朱塗りの吊り橋です。
晴れた日には海と空に映える赤い橋の絶景が広がります。
平戸公園からの眺めが最高で、ゆったりとした時間を過ごせます。
1973年着工。4年後に平戸大橋として1977年4月4日開通。全長665m,トラス吊橋構造でその長さ465.4m(主塔間),幅10.7m,海面上30mに吊られている。 2010年4月1日より通行料が完全無料化となる。
天気も良くて最高にドライブ日和🌞🚘平戸大橋をバックに撮影も📸船の通るタイミングがバッチリすぎるんだが❗😂自分の車と平戸大橋の色合いの愛称も良い気がしますね~😁🎶
九州本島から平戸島にいざなう赤橋。渡橋するワクワク感がいいですね!そして景色も素晴らしい。
平戸瀬戸にかかる真っ赤な橋。橋上の景色が良さそうだったので、平戸市側の公園に車を止め歩いて行ってみた。歩道があり歩けるが、風が強く、車がビュンビュン来るので1/4位のところで断念した。景観は抜群だった。
小さい橋ですが、平戸島と九州本土を結ぶ平戸大橋。景色もとても良かったです。
通るだけで上がりますよねー!夕日もきれいですよ!
ツーリングコースにはとてもいいですね。天気よかったので景色も最高でした。通過点にしかすぎません。少し寂しい街並み。
平戸出身地であり相変わらず綺麗な橋そして立派な橋。学校行く時は必ず通って行った。仕事で愛知に行ってからたまーにしか来れないので行くたびに懐かしくなる。
生月ツーリングの途中に立ち寄りました。混む時間帯は橋の上で渋滞、足止めされそれなりに強い風に曝されるので薄着のバイカーさんは注意です。
名前 |
平戸大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0950-22-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天気も良かったので、眺望も良く橋の画像も綺麗に撮れました。未踏査だった九州の北西端を制覇!