ツツジ咲く展望台から、伊万里を一望。
竹の古場公園の特徴
4月にはツツジが美しく、訪れる人を魅了します。
頂上の展望台から伊万里市内を一望できて素晴らしいです。
毎年5月5日には、地域のつつじ祭りが賑やかに開催されます。
4月22日でまだ8分咲きでしたが、花木は多く綺麗で景色も良く素晴らしかったです。平日だったので人は少なかったのも良かったです。
最高に眺めが良いです。湾も一望できるし。ただ、駐車場が分かりにくいのと、展望所までの道も案内はないので、少し不親切かな?
展望台まできつい階段上ります。トイレはあります。自動販売機が無いです。
小学校5.6年生の頃、GWはつつじ祭りで屋台が出てて、友達数人と自転車を押してここまで登ってきました。帰りは猛スピードで麓まで自転車レース・・・今思えば恐ろしい(笑)道幅も狭いところがあったし、カーブがキツく対向車線にはみ出したり、自転車も捨ててある奴の部品を集めて組んだりしてたし・・・もう40年前の話なんですけどね。
新緑彩る頃、ツツジの開花で山は賑わい、空気は澄んで、展望台から見る伊万里の街並みが美しい。森林浴でとてもリフレッシュできます。伊万里を一望できる景勝地。
まだまだツツジは早いようです。あと一週間後位ですかね。展望台からは伊万里湾が見えて素晴らしかったです。ちょっと今日は風が強かったですね。
頂上の展望台から伊万里市内が一望出来ます。又、これからツツジが見頃でとてもきれいです。
おばあちゃんちが近くにあるので何度か行きました。ここの本当のおすすめはツツジではなく、アリジゴクです。展望台?のような足場があるのですが、そこの下にアリジゴクの巣がたくさんあります笑 私はそこ以外でアリジゴクを見たことないです。また行きたい。
駐車場は公園の反対車線側にあります。そこから登っていきますが、結構斜面が急でした。伊万里の風景は絶景でした!
名前 |
竹の古場公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-20-9031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ツツジをメインに桜、八重桜も有る、知る人ぞ知る隠れた公園(一応、玄海国定公園なんですけど💦)山腹の公園なので全体的に傾斜あり、階段昇り降りが大変です。階段は手摺りあります。最近行って見てないけど遊具はボロボロのハズで小さい子連れの場合は注意が必要💦桜は程々にあるかな〜、八重桜は花の圧が半端無かった(往時)けど今は間伐で寂しくなりました💦肝心のツツジは温暖化の影響で5月5日頃は盛の頃からやや散り始め位が多い印象公園の真ん中には神仏習合よろしく天照大御神、阿弥陀如来の石碑が並んで祀られてます頂上は広場にちょっとしたステージと展望台、林の方に先述の遊具があります。展望台から伊万里港と街が一望できます(伊万里の街の風景はここの写真がよく使われてる)祭りの時は出店あるけどだいぶ寂しくなりました(T_T)子供の頃は祭りに参加して宝探しやりました。いい思い出です。今もやってるかな?コロナで最近祭りは無いし、最近いけてないな~来年はあるかな。