松島の名物、桶ちらしの極み!
まぐろ茶家の特徴
名物の桶ちらしはビジュアル的に最高で、品数も豊富です。
松島観光の途中でぜひ立ち寄りたい、絶品あなご丼があります。
フカヒレや仙台牛の握り寿司という贅沢なメニューも楽しめます。
しばらくブリに松島ヲゆっくり散策。ブラリ歩いてみると時間経つのもあっという間でスグに御昼時。ふと見ると此方のお寿司屋さんが。しかも隣のお店も海鮮丼屋さん・・・・どっちにしようか?・・・此方のマグロ茶屋さんはハッキリ言ってしまえば料金御高めのお寿司屋さん。隣のハセクラ茶屋さんは海鮮丼のみ提供でマグロ茶屋さんと比べてしまえば比較的リーズナブルな価格帯。しばし嫁さんと店前で悩み出した答えは折角だからとマグロ茶屋さんへ入店。設定価格の高さは本格的なお寿司屋さんだからきっと新鮮な良いネタを使っているんだろぅと考えました。女性の店員さんに席へ案内されました。奥では無く入口すぐの席へ。注文は俺がどうしても食べたかった穴子丼1780円に嫁さんが桶チラシ2860円を。ちょっと高いなって思ったけれど安い方のチラシを頼もうとしてたので、折角だから此方を薦めました。注文から着丼までは普通程度。桶丼に関しては見た目のボリュームが凄くネタも山盛りで超美味しそうじゃんて第一印象、反して穴子丼に関しては穴子のボリュームが超少なく下の酢飯がチラホラ見えちゃってて桶丼と比べちゃうとドウしても寂しい感じ・・・・・しかも箸を入れると船を模した器の底がメチャクチャ浅い!!コレ・・・・・量少なっ!!!コレっ・・・でも・・・・まあ穴子は美味しいですけど。そして桶丼食べてる嫁さんを見てみたら・・・・ボリュームバツグンだと思ってたのにまさかの上底だった!底が深そうな桶なのに実際の底は桶の縁とほぼ同じ高さ!!流石に内心ビックリはしたけれど~・・・・まあ上のネタも含めれば満足できる量では有るのかな?穴子丼に関しては純粋に美味しさを加味しても、個人的な感想としてはボリューム的な事や満足度から☆2つ程度。ただヤハリ乗っているネタの質的な感想としては良い物を使っているのかなと思います。でも俺が次にこの近辺で御飯を食べるのなら値段と内容考えちゃって隣のお店を利用しちゃうかなぁ。
2020年1月18日訪問何時も気になっていた寿司屋。桶チラシが推しらしいです。刺身は魚種が普通かな?鮮度はいいかな?摘みも注文。底上げした丼ぶりで見た目よりお米が少ない。
松島旅行🚗³₃まぐろ茶屋で早めの昼食w下調べで、桶ちらしが底上げして盛ってるのは知っていましたがw酢飯が隙間に汚く残ってしまうのが悔やまれます😭平皿で盛ってくれたら良いのにな〜
お得ランチの海鮮ちらし丼を注文しました。米はあたたかい柔らかめの酢飯でした。美味しいお味でしたが柔らかめなので好みが分かれそうです。海鮮丼にかまぼこが乗っているのを初めてみました!(笑)お安い丼なだけあって玉子とかまぼこでカサ増ししてるんだろうなとは思いましたがなんだかんだお腹いっぱいにはなりました。あとエビの頭が入ったお味噌汁が付きました。美味しかったです。が、せっかく観光にきたのならランチメニューより他の方が召し上がられてる桶タイプの海鮮丼の方が食べ応えがありそうです!
店名通り、マグロが美味しいお店桶に入ったチラシはボリューム満点でネタも上質で品数も多い。観光地なのに街中の寿司屋さんより安価でボリュームあるって普通に凄い。
桶ちらしが超オススメです。近隣は海鮮丼のお店が多数ありますが、ここも間違いないお店の一つです。最初に温かいお茶も出してくださります。ネタが盛り沢山で2
海鮮ちらしを頂きました。お魚がたくさんのってますし、酢飯ととてもあっていて美味しかったです!海老のお味噌汁も風味がよく美味でした!
コロナ禍のため、3月21日まで臨時休業されていますのでご注意を。
とりあえず全人類、桶ちらしを頼んでください。神ですよ。
名前 |
まぐろ茶家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-788-228 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/explore/locations/532086057218237/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

久しぶりに松島を訪れ、ふらっと入ったお店で穴子丼頂きました。穴子はふわふわでおいしかったです。お店のご主人も女将さんも気さくでよかったです。