炭の香り漂う五平餅の魅力。
五平餅まるふくの特徴
初めての五平餅が感動的な美味しさでした。
しゃもじ型の五平餅が焼き立てで炭の香りが引き立てます。
夏場はかき氷も楽しめる、バラエティ豊かなメニューです。
ソロライドで伺いました。注文すると炭火で焼いてくれる五平餅は本当に美味しい。雰囲気、女将さんの人柄でとても楽しい時間を過ごせました。8月の花火が素晴らしいとのことでその時にまた行きたいなと思います。ごまちゃんもオススメです。
五平餅がすごく美味しかったです!!お茶も出して頂き、とても親切でした^ ^
人生で初めて五平餅を食べた!個人的にはいい雰囲気で好き!また食べに行きたいな!
愛知との県境、佐久間町の端……五平餅を求め行ってみました。味噌味の五平餅。注文後に炭火で焼いてくれる嬉しさ🎶当然時間掛かりますが、待つだけうまさ倍増!!のんびりどうぞ。お茶付いてましたwメニューには有り得ないお値段でコロッケもあり。こちらも作り置きなく注文後に揚げてくれるとの事。今度はコロッケ食べに伺いたい!
ツーリング帰りに寄らせていただきました。開店時間すぐでしたが炭火で焼いて20分程で出していただきました。待っている間に雨が降り出した時女将さんがご自分の車を移動してくれバイクを濡れないように気遣ってくれました。お値段250円でお茶まで出していただきありがたかったです。五平餅は柔らかくモチモチ!めっちゃ美味しい!お店には地元産のはちみつも売ってて買ってきました。帰り際には女将さんが作ったじゃがいもまでいただきました。また寄らせていただきます。
しゃもじ型の五平餅をいただきました。事前に半焼きしているところもありますが、注文を受けてから最初から焼いてくれました。焦がさず、柔らかくふっくらして美味しかったです。車で出発するまで奥様が見送ってくれました。
五平餅やさんですが、夏場はかき氷をよくいただきます。普通サイズは250円。子供用に小さく作ってもらうと200円でいいよって言われる。ふわふわのかき氷。
仕事帰りに焼き立ての五平餅を頂きました。とても柔らかくて米の風味も良く、濃い目のタレも香ばしくて大変美味しかったです。一見さんなのにフレンドリーに接してくれたお姉さん、写真撮影も気軽に応じて下さりありがとうございました。思いがけず色々なお話が聞けて、温かいお茶も頂いて、山の仕事で萎えた心も元気になりました。大洞若子城の御城印、人気が出ると良いですね。浦川がもっともっと活気溢れる場所になりますように。あ、そうそう、まるふくに誰も居ないときは、隣の美容室を覗くといいらしいですよw
現在は10時からの営業だそうです。大洞若子城の御城印が頂けます。ご自慢の五平餅は1つ250円で、とても美味しかったです。
名前 |
五平餅まるふく |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-967-2750 |
住所 |
〒431-3906 静岡県浜松市天竜区佐久間町浦川2820−86−2 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

道中猿が道路へ飛び出して来てびっくり。10:30少し前に着いたのですがお店のシャッターが降りていたので休みかと思っていたら隣の美容院からひとが出てきたので尋ねるとお客さんを送って来たら開けるとのこと(美容院と兼任)。五平餅は注文を聞いてから焼き始めました。柔らかくて風味がいい味噌が塗られて胡麻が振りかけてありとても美味しかったです。女性の店主の話を色々聞くことができ大変楽しく食べることができました。