九州四十九院 薬師霊場で静寂を。
薬王寺の特徴
九州四十九院薬師霊場36番札所として、多くの信者に親しまれるお寺です。
除夜の鐘つきが楽しめる場所で、特別な体験ができる寺院です。
ご本尊は薬師如来で、歴史的な背景を持つ屋敷が感じられるお寺です。
電話の対応も優しく良かったです。
除夜の鐘つきが出来ました。庭も綺麗です。お寺の皆さんも檀家さんも柔らかい人ばかりです。
九州四十九院薬師霊場36番札所です。駐車場は国道からほんの少し降りたところにありますが山門の前にも駐車スペースはあります。山門を潜って右正面が本堂、左手の体育館のような大きな建物は中を確認していませんが納骨堂か何かだと思います。こちらのお寺の焼き印が押されたおせんべいを頂きました。おいしかったです。
檀家を大事にされます。車も入れます、
曹洞宗(禅宗)のお寺です。ご本山は永平寺様と總持寺様です。
国道沿いに大きめの駐車場があったので利用させて頂きました。そこから立派な寺院が目に入ります。
浄土真宗のお寺です。
ご丁寧な接待をして頂きました。四十九院薬師霊場は創設してあまり時が経っていないので訪れる人が少ない様です。カーナビが発達した今は、バイクなんかでも来れますから便利になった物です。
Nice temple.
名前 |
薬王寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0956-30-8605 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

いいお寺さんですね。