20年前の雑誌も見つかる!
菅村書店/本とおかし リコリコの特徴
日本の古本屋から古書が購入可能な店です。
20年前の雑誌が安価で手に入る驚きの掘り出し物!
古書が豊富で、思わぬ出会いがある楽しい場所です。
スポンサードリンク
長年探していた20年ほど前の雑誌が安価で入手することが出来感激です。
掘り出し物探しに(笑)
名前 |
菅村書店/本とおかし リコリコ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6382-8383 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
この店の古書は「日本の古本屋」という古書のネットショッピングサイトから購入できるので、店主としては、古書については来店ではなくネットから購入して欲しいようだ。だから、たとえ中野区民であっても来店は控えた方がいいように思う。「中野区民なんだから、直接来店して実物を閲覧して決めたい」という考えは、店主からは全く歓迎されず、むしろかなり迷惑がられる。駄菓子屋と古本屋が合体している珍しい店で、店主も奥さんも駄菓子目的で来店するお子さん達をとても大切にしているように感じられる。来店での古書購入についてメールで質問すると、店主からは実に丁寧な回答が返ってきて、メールでの印象はすごく良かったのだが、実際に店主と電話で話すと、非常に丁寧な対応ではあるのだけれども、「頼むから店には来ないでくれ」というオーラが電話口からもビンビン伝わってきて非常に驚いた。これまで通算で「日本の古本屋」のネットから1度、中野富士見町の店舗に2度来店して古書を購入。だが、おそらくもう来店はしない。ネットからだけにするつもりでいる。その方が店主もありがたいだろう。店主とはメールと電話のみで、直接対面したことは無いが、過去にいろんな人からクチコミで散々叩かれたようだ。それで人と接するのを避けているのかも知れない。一緒に店をやっている奥さんは明るくて好印象なのが救い。私は専ら第二次大戦の航空機であるBf109関係の古書に関して「日本の古本屋」のサイトでチェックしているが、ことBf109に関しては、この店の品揃えは良い方だと思う。