神の手を持つ須磨久善の検査。
medock 総合健診クリニックの特徴
世界的に評価されている須磨久善院長が在籍しています。
バリアフリー対応が充実しており、車いすユーザーにも配慮された環境です。
清潔感があり、快適に検査を受けられるのが魅力です。
初めての人間ドックでとても不安でしたが、スタッフ皆様に本当に親切にご対応いただき、快適に検査を終える事ができました。今回はレディースデイの時に予約を入れ、皆様女性スタッフでしたので、安心して検査を行う事ができました。私は採血の際具合が悪くなってしまうのですが、寝ながら採血できて、10分もそのまま休憩させていただき本当に助かりました。採血後は寒くて震えていたら、優しいスタッフの方に「ガウンをお貸ししましょうか?」とお声がけいただき救われた気持ちでした。全体的な待ち時間も無く、スムーズに流れるようにあっという間に検査が終了しました。また次回の検診も是非こちらの病院で、お世話になりたいと思っております。本日は本当にありがとうございました。
過去検診色々なところで受けましたが、ここは凄すぎると思わされました。星5つつけるとはこれくらいのレベルかなと感じるくらいでした。ホスピタリティが凄すぎてビビりました。次回もここで人間ドック受けます。ありがとうございました。
ここのクリニックの院長先生は『須磨久善』先生といって世界初の胃大網動脈を用いた冠動脈バイパス手術、日本初のバチスタ手術を成功させ『神の手を持つ男』と世界から賞賛されている心臓外科医です。現在は心臓外科医としてだけではなく、心臓血管研究所のスーパーバイザーとして活躍する傍ら、教育の一環として、小中、高校生を病院に招き、実際の手術を見学させる『病院見学』を実施しています。また、その他数多くの講演や『プロジェクトX』、『課外授業ーようこそ先輩』などのテレビ出演。さらにドラマ『医龍』や『チームバチスタの栄光』の医療監修など多方面で活躍しています。
はじめて健診に行きました(女性です)。全体的に案内がとても丁寧でわかりやすく、院内キレイ、開放的な空間だけど男女また場所など分かれて案内されていく。院内服も、厚みがあって透けず着心地良く色味も上がえんじ色としたが茶色安心感を感じる。検査全体的にスムーズ(待ってる間はケータイOK、本OK)移動は全てスタッフさんが誘導してくれます。とてもよかったのですこちらはピックアップして、今後受けようと思われている方の参考になれば…↓【胃カメラの流れ】血圧はかる→胃洗浄の液体飲む(うっすら甘めの透明な液体)→横になる→喉麻痺させるスプレーを喉にシュッシュされる→点滴で薬流すらしく注射針腕に刺される→四角いシリコン素材みたいなもの口に咥えさせられる→点滴針刺したとこから麻酔の薬流される→とりあえず目をつぶってみる。…目開けたら終了してた!(先生に聞いたところ5分くらいで麻酔切れるらしい。)スッキリ目覚めて検査結果…写真見ながら話しきく。(気になる点があると生検も麻酔下でするらしい。した場合は起きたあと教えてくれるそう)終わった後、10分くらいは若干喉のシビレみたいなものがある気がしたのと、すこーしふらつく気がしないでもない程度はあったけど普通に歩いて帰れて問題なし!食事も普通に食べてOK。(生検した場合は、当日はお粥とかにする必要あり)初めてでしたがとてもおすすめです!✨
受付と着替えとかした後に、結構早い段階で「次内視鏡の検査ですね」と言われビクビクする自分。いかにも手術が始まるぞ、みたいな青い服をきた人が待ち構えてめちゃ怖いという出だしから始まる。手術台みたいなところに案内されて、そこで横になり麻酔にあたって、こういう症状ないですかなど、いくつかの確認事項を受ける。胃の洗浄液(程よく美味しい)を飲み、台の上で横になって、喉につける麻酔液をスプレーでシュシュさせられる。その後、丸い穴の空いた四角いブロックみたいなものを口に咥えて、おそらくこの穴から胃カメラが入ってくるんだろうなーと想起させられる見た目をしてた。医師(?)の方が入ってきて、「胃カメラ初めてですねー、よろしくお願いします」という会話の後、まず喉に睡眠導入用の注射を打つとのこと。めっちゃ怖かったけど、喉麻酔液のおかげで打たれたことに気づかず(目はずっと閉じてた)、うたれたらしい後から脳がジワジワーという感覚が出てきた。全然、意識失ってないんだけど!と心の中で思いながら、胃カメラが始まりそうな雰囲気が出てきて怖かったが、\u003d\u003d\u003d胃カメラ中\u003d\u003d\u003d補佐的な女性の方が「どんなお仕事してるんですかー?」みたいな質問をしてきたので「ITエンジニアでー、結構PC作業が多いんですよ」みたいに答えて、睡眠導入のせいかほろ酔いみたいな感じで喋りたい欲が出てきたので、口に咥えてるのもあって伝わらないだろうなーと思いながら、なんか生成AIについて、色々話してたら「胃カメラ終わりましたー」という案内があった。胃カメラ入ってた感が全然なかった。\u003d\u003d\u003d\u003d\u003dその後15分くらい台の上でそのまま休憩をして、後から女性の方に「質問してくれたおかげで一瞬で終わりました笑」って伝えたら、何も話しかけてないですよ!と言われ、夢だったことが判明してびっくり。その後もう少し休んで、まだ寝ぼけている中(夢から覚めた寝起きの感じ)で胃カメラした結果の説明を受けたり、次々色々な検査に案内されて、待ち時間30秒とかの連携具合でぼーっとした感じでトントン終わるので、まじで一瞬でした。もうずっとここが良い。
バリアフリー対応が素晴らしく、車いすユーザーをはじめとする障害者にとって不便がない環境。
健康診断をして頂きました。基本検診と婦人科検診。内科検診は少し聴診器を当てて問診票に書いていたことを質問されただけで一瞬で終わったので、どういう観点で検診があるのかちょっとんからなかったですが、先生は気さくでした。それよりも受付や案内スタッフさんと、婦人科の担当の先生は最高です。とても丁寧に対応してくださります。膣超音波では小さな症状もみつけてくれました。対応はちょっといいホテルみたいでした。とても気持ちよく終了できました。所要時間は1時間かからないくらいで、全然混んでませんでした。ここに来れて良かったです。
Clean and organized. it's nice to have medical check up here. How ever the result pretty take time. In my case 3weeks or more
清潔感があり、待ち時間も少なく、スタッフの方も親切に対応して頂けました。基本健診にかかった時間(受付から約50分)
名前 |
medock 総合健診クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5860-2635 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ここ凄いです。健診を受け始めて早10 年以上。過去一番のスムーズさ。受付もスマートで、建物自体が検診に特化してるのでとにかく早いです。建物の構成自体もですが、電子化もされてるので各部屋に移動するときもバンドで受付終了。一応確認に名前を聞かれるくらい。特にスタッフ間の連携が素晴らしく、胃カメラ時血管が細くて取りにくいと確認した瞬間、採血も同時に済ませていただけました。駅からちょっと歩きますが、こんな凄いところもあるんですね。来年もまたよろしくお願いします。