漁港隣接、食事が最高!
要太郎の特徴
静かな漁村の近くで、観光地も楽しめる宿です。
目の前に漁港があり、釣りを楽しむことができます。
グレードアッププランの料理が美味しくて、大満足でした。
値段相応。悪くはない。別棟の食卓まで食べに行かなければいけないのは多少面倒くさいし観光で回りまくって疲れている時はきつい。階段が多く怪我をしないよう気をつけたほうが良い。夕食のお刺身は種類が多く、さすがと言える。唯、食べきれない人も多い。仲居?の高齢者は怪我をしないよう。
ひなびた漁村をイメージしていましたが、唐津や糸島など観光地も近く泊まるだけなら静かで良いです。食事もとても美味しかったし要相談で高級魚クエの煮付け等も用意してくれるそうです。次回は是非クエの煮付けを食べてみたいですね。
料理が美味しくて安い。コスパ最高。鯵の塩焼、和牛ハンバーグが最高。刺身も食べ切れない程あります。
漁港に隣接した民宿で建屋は古いが雰囲気の良い環境であった。元乃隅稲成神社に参詣したくて近くの宿を探したが良い所が見つからず5〜6km離れたこの民宿に投宿した。女将さんの人柄がよく楽しく過ごせました。庭に寝そべる猫たちがのどかな雰囲気を与えてくれました。
思い切ってグレードアップの食事にしましたが、大正解です。スタンダードのプランの食事でも、作りおきのおかずですが、電子レンジで自分で温め直せるので、美味しいごはん何杯も食べれます。グレードアップの刺盛りが凄い!写真撮りませんでしたが、これだけでも、来た甲斐がある内容です。佐賀牛はタタキでしたが、何気ない普通のおかずも美味しいので、全部食べるのに軽くですが、ごはん三杯しなくちゃおかずが減らない感じでした。養殖?のアジ(乳酸菌入のエサ)や養殖のサバもここでしか食べれないのではないでしょうか?!養殖と言っても蓄養だとは思うのですが、マグロの養殖も近大マグロ以外は蓄養ですからね。お風呂は3人分の給湯があります。旅行サイトに出てくる母屋に部屋があるわけではなく、奥のヘーベルの様な建物なので、ボロいわけではないです。釣り竿も貸してくれるし、猫がいっぱい!子猫もいっぱいいて、猫好きにはたまらないかもしれないです。近くに原子力発電のエネルギーパークとふるさと館があり、そこも絶対行ったほうがいいです。平日ということもあり、一人で入館したら、きれいなお姉さん四人くらいにいらっしゃいませと上品に迎えてくれ、緊張しました。後、洗濯機と乾燥機も使わせて頂き、海目当てに来た私は最高によかったです。
7月の3連休初日に家族バイクツーリングで伺いました。目の前が漁港です。建屋は増改築を繰り返したような作りで今回は古い建屋を利用しました。古いなりにも手が行き届いていて不愉快さは感じませんしむしろ居心地は良いです。こちらのメインはなんと言っても夕食の美味しさとボリューム!新鮮な海鮮料理が次々と出てきてお腹がいっぱいになります。それでこの値段なら大満足です。ぜひ次回も利用させて頂きたいです。
目の前が漁港で、釣りを楽しみました。猫も沢山寄って来てくれました。猫好きなので嬉しかったです。夕飯のみ頂きましたが、どれも美味しかったです。
子供連れでの訪問させていただきました。宿の前で釣りができたり、美味しいお魚料理が食べれたり、と再訪問したい宿でした。宿で作られているいちごジャムを旅行後、食べたら、こちらも美味です!
私の民宿経験の中でもトップかもしれない。ざいりょうもよいが、調理がちょうど良い。特にアジの塩焼きは素晴らしい焼き加減。そしてご飯もおかわり自由で、アルコール持ち込み自由。ご飯のお供には、ふりかけ、梅干し、塩辛がある。食べ過ぎた。
名前 |
要太郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0955-52-6902 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めての利用でしたが、行ってみて、なかなか予約が取れない理由が解りました。とにかくお料理が新鮮で、ボリューム満点で美味しい!それに建物もスタッフの方々もアットホームな雰囲気で、色々と気遣って頂き、何だか田舎に帰って来たように癒されました。家族3世代 全員大満足でした😆