名護屋城跡で味わう抹茶と静寂。
茶苑海月の特徴
肥前名護屋城跡の一郭に位置し、静かな日本庭園で過ごす時間が魅力です。
桜が満開の庭園を眺めながら、お抹茶と和菓子を楽しむひとときができます。
秀吉の最期の茶室がある特別な空間で、景観やおもてなしに感動できます。
天守台からの帰りに寄りました。お抹茶と唐津の和菓子を、美味しく頂戴いたしました。掛け軸の「白珪尚可磨」にも感銘を受けました。
喫茶店ではありません。佐賀市の神野公園にもありますが、入園料を払うと美しい庭園を見ながらお茶(抹茶)と菓子を頂けます。イベントで茶会などもあるそうです。
名護屋城跡散策のコース提案にも入っている日本庭園。綺麗で、ゆっくりできる。お抹茶は、本当に美味しい!凄く楽しみで訪れたのですが…何故か物足りない…
2022.06.12訪問名護屋城を散策途中で、こちらで休憩をしました。ちょうどいい場所にあります。お抹茶と和菓子ををいただきました。心と体が癒されました。ホームページより【料金】510円(入苑、抹茶、和菓子)【時間】9:00 ~ 17:00【休苑】毎週 水曜日、12月29日~1月2日。
静かでお庭を眺めながらゆっくりとした時間を過ごすことができましたお抹茶もお菓子も美味しかったです。
肥前名護屋城跡の一郭にある、お抹茶とお菓子が頂ける日本庭園。(2020年12月現在、営業時間は9時~16時に短縮してらっしゃるとのこと。)名護屋城跡は、「築城当時は大阪城に次ぐ日本第二位の規模を誇った大城」であるぶん、散策すると30分~1時間くらいは歩きますので、その途中や、締めに一休みする場所として大変素敵なスポットです。コロナウイルス対策は・入場時検温(非接触型)・マスク着用・対面・密集・密接しない・お茶菓子は包装された状態て提供などしっかり注力されている印象でした。
名護屋城散策の合間にほっとできる和カフェ、お抹茶と和菓子のセット1択ですが庭園を望め、居心地が良かった♪
縁にて横になり庭園を眺めながら、まったりと時間を過ごせた。勿論、他のお客さんが居なかったからです。
桜満開でした。
名前 |
茶苑海月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0955-82-4384 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

とても美しい景観と美味しい抹茶とお菓子¥600円で寛げます♪