新しい出会い、絶品きつねうどん。
うどん 一燈照隅の特徴
2021年春にオープンした新進気鋭のうどん屋です。
おすすめのキツネうどんは出汁が絶品で感動的です。
オープンキッチンで手洗いを徹底し清潔感があります。
たまたま通った道でふらっと入ったうどん屋さん、おすすめのキツネうどんを食べました出汁がめちゃくちゃ美味しかったです。また行きたいです。
우동과 새우튀김을 먹었는데 맛이 깔끔했어요.직원분과 사장님이 주문부터 계산까지 매우친절하시고 오픈주방에 가게가 매우 청결하였으며 손을 자주 씻으셔서 정말 위생적였어요.여행중 좋은 추억이 됐네요 감사합니다!
初来店です。駐車場はお店のすぐ橫にあります。生醤油うどんとえび天と温泉卵を注文しました。少し待って着丼。歯応えの良い太めの麺で食べ応えがありました。えび天はさくさくしていてこれも美味しかったです!後半は温泉卵を混ぜて一気に食べましたが、食感や味などとても満足でした。また来店して、次は肉うどんを食べてみたいです。ご馳走さまでした♪
美味しいうどんが食べたかったので寄せて貰いました。和牛カレーうどんにしました。熱々で猫舌の為食べるのに時間がかかりました。肉も一杯入っていて美味しかったです。とろとろの好きな出汁だったので全部飲みました。駐車場も店の横にあるので便利です。うどんが食べたくなったら又寄せて貰います。
初めて行きました。冷たいざるうどんとちくわ天のセットを頂きました。うどんもコシがありなめらかで薬味でさっぱり頂きました。ちくわ天は柔らかく独特な食感でしたが美味しいです。店員さんも丁寧な対応をされていて気配りの良さも感じます。価格設定はチェーン店に比べるとやや高めですが味も良くまた違うメニューも頂きたいので寄らせて頂きます。
お腹すいて脇道入ってみつけました平時はお休みということでしたがGW中でしたが営業されててラッキーでした。
2021年春にオープンしたばかりのうどん屋さんです。2回ほど行きました。優しい味で美味しいとは思うのですが、少し高めの値段設定なので☆3にしています。
2021年3月31日に新しくオープンした、うどん屋さん。法隆寺駅近くの商店街内にあります。店内はカウンターのみで、アクリル板も完備されています。「肉うどん」をいただきました。店名入りの丼で出てきます。うどんを箸でつかむと、ずっしりとした手ごたえ。お出汁をいただくと、肉の旨味も溶け込んでいます。やや太めでコシもしっかりしています。具はお肉と、ネギと、タマネギ。そして肉うどんの肉ってペラペラの細切れが多いですが、こちらはしっかりと旨味が残った肉です。メニューによると「肉好き店主が選んだお肉です」とのことで、納得。駐車場の場所がわかりにくいですが、美味しいうどんでした。
名前 |
うどん 一燈照隅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-43-8122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

こちら方面で仕事だったので、前に美味しいきつねうどんが頂けたこちらにやって来ました。店の横に車を停めて入店。前もそうだったけどこの日も先客は無し。オーナーさんとそのお弟子さんの様な人の2人体制です。こちらは極太のお揚げさんが入ったきつねうどんが人気で、前に食べてなかなか美味しかった。けれどこの日は違うのを食べたかったのでざるうどん風にしました。ちなみに麺の量は普通で300g、大盛りは600gとの事。大盛りは一気に2倍か!600gは流石に食べれないので普通盛りでお願いします。◆ざるうどん風冷たいつけうどん(ちくわ天付)税込 1,070円ちくわ無しは820円でちくわ有りが1,070円だからちくわ天は250円とちょっと高めかな。うどんとちくわ天だけなので1,070円は少し割高に感じてしまうな。では、うどんをつけ汁に漬けてズルズルっ!しっかりしたコシがあって存在感のある良い麺です。つけ汁も出汁感が十分でやや甘みがあるのも好みで美味い。ちくわ天はよくある半分に割ったタイプではなく、やや小振りなのを丸々1本。薄めの衣で揚げていて脂っこくなくチクワ本来の甘みが感じられて美味しい♪さて、うどんは並盛り300gだったけどちょっと物足りなかった。かといって大盛りは倍になるし。間の450gとかあれば良いんだけどな。やっぱりここはきつねうどんが迫力あって良いかも。お揚げさんもボリュームあるからお腹も膨れるしね。ご馳走さまでした!