呼子の朝市で新鮮イカ体験!
呼子朝市の特徴
新鮮なあわびやさざえが楽しめ、刺身や壷焼きに最適です。
イカ焼きやイカの加工品も豊富で、特に昆布や柚子で漬け込まれたものがおすすめです。
呼子の朝市私の一番のおすすめは中冨カイロプラクティック店です。体の痛みのある方に是非おすすめです。朝市でお店を開けてくれています。朝市通りをゲートから200m進んだ左手にあります。クイックなら5分500円で施術してくれます。私の左足ヒザの痛みは施術から1週間後には全くなくなりました。もう海鮮を買うよりカイロプラクティックです。中冨さんはグーグルマップ評価4.9のゴットハンドの持ち主です。
朝市の露店でイカ焼き、ホタテ、さざえの壷焼きをいただきました。どれも新鮮で、特にさざえの壷焼きは身がプリプリで濃厚な味わいが楽しめました。イカ焼きも香ばしくタレがよく染み込んでいて絶品。ホタテも大ぶりでジューシーでした。朝市ならではの活気あふれる雰囲気の中でいただく新鮮な海の幸は、最高の贅沢です。ただ、来客数に対して駐車場のスペースが少なめなのが少し不便だったので、改善されると嬉しいです。また行きたいと思います。
無料の駐車場もあり、また観光として雰囲気を楽しむには向いています。とは言え、得した気分になったのはかき氷がとてもおいしかった喫茶店と2024年のうちには、お店を畳まれる予定の陶器店と露天で野菜やこだわりのこんにゃくや天ぷらを売っているおじさんでした。おじさん、長崎から仕入れてる天ぷら、本当においしい!本当においしい!ごちそうさま。
日本三大朝市と言われる、呼子の朝市。福岡市からは高速を使って、1時間40分くらい。朝08:30くらいに到着しましたが、すでにかなりの人で賑わってる状態。露店が何店舗か出店してましたが、行列ができるくらい賑わっていて、その日の朝に水揚げされた魚や加工物が販売されています。新鮮な海鮮を使った串焼きなどが絶品。価格もリーズナブルで食べ歩きには最高でした。クラフトビールのお店もあったので、新鮮な海鮮を肴に飲むのも最高だと思います。
平日のお昼前に寄りました。ほとんど人がいなくて、朝市は12時まで開催ですが、半分位のお店は閉まっていました。それでも雰囲気はとても良くて行った甲斐がありました。イカの干物など海鮮系がたくさんありました。美味しそうだったのがプレスされたイカせんべいです。昼前だったので、購入するのは控えましたが、機会があれば、食べたいなと思います。
日曜日の朝市に訪問。無料駐車場がある。細い通りに干したイカや鯵などが売られている。テイクアウトがメインの市場。だが衛生面で購入する気になれなかった。ここまで来たので揚いかしゅうまいとイカ焼きキャベツ焼きなどを購入。イカ焼きは300円と安くて美味しかった。揚イカしゅうまいは5個600円ちくわ磯部焼きは250円サザエ壷焼き中サイズ一個400円高いと思った。
そんなに、長くはありません。少し歩きながら食べるのにはいいかも。おばちゃん達が元気がいいです。無料駐車場はすぐ満車になるので有料の方がいいかも。1時間100円位です。
楽しい‼️ココはほぼ同じ様な内容の店が連なっているあとはどの店でそこのおじちゃん、おばちゃん達と楽しくやり取り出来るかが鍵楽しくやり取りして、安くて美味しい物を買って満足出来るかは客次第やねあわび2個、さざえ7個で¥2500やった大満足‼️帰って、あわびの刺身、あわびの踊り焼き、さざえのつぼ焼きを堪能幸せな時間を過ごせた❗
口コミにもあるように日本三大市場の割には活気にかけます。しかし少ない露店のおばあちゃんたちはとても元気です。お話ししながらお買い物したり彼女たちの歴史を聞いたりと充実しました。仲良くなるとサービスも増えて情緒あふれる呼子という印象です。大きなお店のおばちゃんは商売っ気がありすぎて品にかけました。観光客が戻って早く活気が戻ることを祈ります。手荷物で8時間かけて持ち帰ったイカとサザエは沖縄でも生きていて美味しくいただきました。
名前 |
呼子朝市 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

休日のお昼前に立ち寄りました。そこそこ人通りが多い感じで寂しい感じはしませんでした。壷焼き屋さんが繁盛していました。その場で食べられる系のお店は魅力ですね。現地だと安いと思っていたためか、値段的に何となく高い気がしましたが、こんなものでしょうか。