隠れ家で味わう手作りキムチ。
つけもの秦の特徴
手作りキムチが豊富に揃い、選ぶ楽しさがあります。
寄り道やお土産にも最適な、隠れた名店です。
鴨川市の辺鄙な場所にあり、初めてでも訪れやすいですよ。
たまたま見つけたキムチ屋さん。口コミ見て美味しいとの事で立ち寄ってみたら大当たり!私が人生で食べたキムチでダントツ1位なくらい好みなキムチでした。甘くてコクがあって箸が止まらない。作業をしていたご夫婦かな、もとても感じが良くて人柄もよくて全てが素晴らしい。
寄り道、お土産には最高。キムチ専門店で全種類買っても2千円程度です。海老等で発酵させて漬けたてキムチがオススメらしいですが私は数日置いて酸味が効いてからも頂きます。
辺鄙な場所(失礼!)ですが、お店の場所はグーグルナビがあれば間違いなく辿り着けます。工場風の建物と一戸建て、複数の建物があり一瞬迷いましたが「営業中」のノボリがある建物にお店があります。玄関を開けるとキムチが入った冷蔵庫があり、カゴに商品を入れて精算するシステムです。さて、肝心のお味についてですが。白菜、オイキムチ、カクテキ共に美味!!酸味、辛味、甘味が絶妙で箸が止まらなくなります。あとお値段も魅力的。この量でこの値段!?と少しビックリしました。近くに行く機会があればもちろん、わざわざこのキムチを買いにドライブに行くのもアリかと思わせてくれます。
職場で話題になった為行ってみる。こんな所にぽつん的一軒家。お店の入り口も分からない感じ。辛みは少なく旨味でバリバリ食べられ危険。
チョッと分かりにくい場所にあります。道に出ていた完売でお店に向かったのですが、鋭角に曲がる事に。(こちらの住所をグーグルマップに入れて、マップが案内してくれるルートがお勧めです。)入り口はどこ?と思い探して網戸になっていた所からこんにちは。白菜キムチ、カクテキ、オイキムチ等々色々とあり迷ってしまうので、取りあえず全種類購入。クレジットカードが使えるとことも便利です。オイキムチはきゅうりに切り込みやジャンがサンドされているタイプではなく丸のままでしたが、これも美味しい。全て辛味控えめなキムチで食べやすいと私は思います。
手作りのキムチがたくさんあります。安くて美味しいです。場所は田んぼの奥にあるが、「キムチ→」という小さな看板が道沿いにあります。
名前 |
つけもの秦 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7097-1213 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

キムチ、チャンジャを購入。いずれもおいしかった。店への矢印案内が数カ所あるが、最後の右折が分かりにくい。勝浦訪問の際の定番お土産が1つ増えた。店名は「シン」「ハタ」?