七ツ釜へ小型船で冒険!
七ツ釜観光遊覧船乗り場の特徴
漁船のような小型遊覧船で七ツ釜を楽しむことができます。
1000円で迫力ある波とガイドの面白い話が体験できる貴重な遊覧。
限られた期間の運行で、予約必須の特別な体験が待っています。
唐津の素晴らしさを知って欲しくて1000円で運行されてる点に感動しました。佐賀は人も自然も最高でした!またいつか乗りにきます‼︎
期待してた以上に楽しかった!ゴールデンウイークがベストシーズンかも。先に公園散策してから船にのると、位置関係や地形への理解が深まります。身近でみる柱状節理は大迫力!
小型の船でしたが、楽しかったです。波が高かったので揺れましたが遊園地みたいで面白かったです。お値段も一人1000円でお安くありがたかったです。アナウンスのお兄さんが朝から一人で頑張ってあり、おかげで楽しく過ごせました。ありがとうございました。
大学生お兄ちゃんの面白い喋りと慣れた操船、また千円という価格でここまで楽しめれば御の字かと。9月連休の初日でしたがそこまで混み合う事はなく、大体20分毎に出港している感じでした。
絶対におすすめです!もう1社の遊覧船(イカ)よりも、安くて風情があり、親切です。漁船での遊覧は思い出に残りますよ~
漁船だったので、大きな船では行けないパワースポットまで行けました。それに、大人1,000円でお安いです。
小型の船で釜の中まで入ってくれました。リケジョの妻は柱状節理の岩肌を間近で見れて大興奮。呼子から出るイカ丸は往復に時間がかかるので、こちらの方が七ツ釜の滞在時間は長くてオススメ!船員さんの解説も楽しくて良かったですよ。
眼前の波は迫力あり、ガイドさんの話も面白く、その上お手頃価格! 七ツ釜も素敵でした。 子供がまた乗りたいと泣くほど楽しかったです。
漁船のような小型の遊覧船で七ツ釜を楽しめます。価格は20分1000円で、イカ丸と比べるとリーズナブルで良いです。波が穏やかであれば、船が小型なとこを活かして七ツ釜の左端の小さな洞窟にも入ってくれます!船員さんのアナウンスによると、ゴールデンウィークから11月の連休の土日祝日だけの営業とのこと。
名前 |
七ツ釜観光遊覧船乗り場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2715-2988 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

GW辺りから11月上旬までの週末季節運行ということで、2022年の営業は終了したようです。何と言っても外海なので、天候が穏やかな日を狙って行くのがよいと思います。荒天時は運休なので、ホームページ(facebook)で最新情報をチェックしていくのが良いですね。七ツ釜の絶景スポットを海側から間近に観ることができます。なんと!七ツ釜の中にも入ってくれますよ〜。柱状節理のボコボコが手を伸ばせば触れるぐらいに迫ります。(実際には届かないし危ないので、手は出さないでくださいね)洞穴に入ると、天井のオーバーハングがすごい大迫力でした。動画撮ってるのも忘れて、思わず、すげー!すげー!と言ってました。ガイドさんの微妙なボケもおもしろくて、とても楽しかったです(*^^*)これを読まれているそこのあなたも、ぜひご自分で体験してみてくださいね。