七ツ釜の絶景と遊覧船探検!
七ツ釜園地の特徴
七ツ釜園地では海の青さと美しい景色が楽しめます、訪れた人々を魅了しています。
整備された遊歩道があり、気軽にトレッキングできる場所として人気です。
呼子の遊覧船『いか丸』で迫力満点の海食洞探検ができる特別な体験があります。
七ツ釜を見に玄海国定公園に行ったのに、海と景色が綺麗すぎて満足してしまい、うっかり七ツ釜を見ずに帰ってきた😂凄く見たかったし、楽しみにしてたのに歩いて回らないといけないと知ったので、もっと時間確保しないと厳しいことが分かったから仕方なく次回リベンジ💦水が透明でとても綺麗な海だった❤️
【月 日】2021年2月14日【駐車場】有り【トイレ】有り(遊歩道入口/途中)🔷唐津市屋形石の七ツ釜園地に寄りました。七ツ釜園地には岸壁が浸食されて出来た七ツ釜、像の鼻、めがね岩等が有り、土器崎神社、乙女大明神等も有りました❗園地一帯は広いですが歩きやすい遊歩道、東屋、トイレ🚻等が有り、運動を兼ねて景観が素晴らしい園地一帯を散策するには丁度良いと思われます。✳️遊歩道の分岐点には案内看板が有るので目的地はわかりやすいです。
国定公園になっている絶景の景勝地。玄武岩の岩肌が凄い。自然のアート。次は遊覧船に乗りたい。
駐車場から歩いて回らないといけませんが、歩道が回りやすく出来ていて整備状態も悪くないので不安なく回れました。七つ釜も実物をはじめて見ましたが、なかなか良い眺めでした。ウイークデーだったので遊覧船は運航してませんでしたが、十分楽しめました。
七ツ釜や象岩に至るまでの整備された草原である七ツ釜園地。天気の良い日は展望が良くベンチに座ってのんびりするのは良いですが、子供さんとのボール遊びは傾斜が急で転がった先は崖が待ち受けているので目が離せなくどちらかというと子供連れは少し危険。カップルとか年配者に向いていると思う。ベンチなどの設備は老朽化が激しかったり草ぼうぼうで使えないものが多く、整備が必要。
“たいようアウトドア!”さんのツアーで、SUP(スタンドアップパドルボード)で七ツ釜の中に入りました!柱状節理を間近で見られて、幻想的で素晴らしかったです。とてもオススメですが、個人で行くなら観光船の邪魔にならない様に気をつけたほうがいいです。
船で行くことが多かったのですが、展望台から見る七ッ釜も、かなり迫力がありました。とにかく180°壮大な景色です。
車で行ったので私達は駐車場に駐めました。無料です。平日だったからか駐車場はガラ空きでしたがすぐ近くの駐車場ではないところに車がたくさん駐めてありました。謎です。広いのでスニーカーなどで行くといいです。日射しが強い日でしたが暗くなる程の木陰はとてもひんやりしていて気持ち良かったです。ほうきで落ち葉を掃いている方に一人だけ会いましたが、国定公園なのでもう少しお金をかけてもいいのではないかと思いました。景色がとてもいいので、たくさんの方か来られるかと思いますが、もう少しトイレが入りやすい感じだといいですね。それでも普段みられない素晴らしい景色はリフレッシュ出来ます。
何もない感じでしたが自然の偉大さを感じられる良い公園でした。
名前 |
七ツ釜園地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-72-9250 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

景色はきれいだけど管理はどうなっているんだろうね?観光地ではあるけど駐車場とかも無料だしこんなもんなのかな??