裏天王寺の魅力満載!
神戸餃子 オレギョ 裏天王寺店の特徴
裏天王寺の隠れ家で、女性客にもぴったりなサイズ感の餃子が楽しめます。
毛沢東スパイスたっぷりの餃子が堪能できる、予約必須の人気店です。
木造二階建て古民家をポップに改装した、ディープな雰囲気の餃子屋さん。
食べたもの↓きゅうり漬け / ポテトサラダ各318円蒸し鶏(四川風)600円ゆで豚(ゆずポン酢)500円焼ギョーザ(8個)364円しそギョーザ(8個)ゆで409円しょうがギョーザ(8個)391円サンチュ(4枚)300円スープ餃子 チゲ風(6個)700円きゅうりとポテサラはスピードメニュー。ポテサラに卓上の辣油をかけて食べるとうまい。蒸し鶏は後日スタンダードも食べてみたけど、圧倒的に四川風のが好み。焼ギョーザとしょうがギョーザは、まずそのままで食べたあと、味噌だれを付ける。餃子は全てひとくちサイズなので、どんどん進む。お口がこってりしてきたら、サンチュで巻いて食べると、完全にリセットされてまたどんどん進む。しそギョーザは元々あっさりしている上に、ゆでにするともはや飲み物である。スープ餃子はチゲの味が結構好き。ちなみに今回は1階のカウンターだったため、2階のキャパは不明だが週末は飛び込みだと結構断られていたため、大人数の場合は予約がベターかと。
天王寺で予約必須の人気店の餃子屋さん!!餃子の種類がいくつかあり、全て味が美味しかったです。ベーシックな焼餃子も美味しかったです。しそ餃子もさっぱりして美味しかったです。味噌をつけて食べるの餃子もまたサイコーです。値段もお手頃でした。グループであれば2階のテーブル席にいけます。グループで食事を楽しむのでも、少数で食事を楽しむのでも利用できるお店でした。お店の予約はネットでも出来るので早めにする方がいいです。20時を過ぎると予約なしでも入れるかもしれません!!
先日友人と行かせていただきました。出てくるスピードも丁度良く、とても美味しくて幸せでした。白ご飯がすごく欲しくなりました!笑。
スピードメニューの3種と餃子4種。ビールと。スピード3種 こんなんで500円は高いな。餃子はそれなりに美味しいんやけど 小さいし高いな。カウンターの中の店員が4人もおって 客以上にしゃべってるし。特に男性店員。気持ちの良いものではなかった。
サイズ感がちょうど良くて、女性の方にもぴったりだと思います。言わずもがな美味しかったです!
いろんな味の餃子があるのは楽しいが、餃子と聞いて想像するサイズより一回り小さい小粒さ他の人のレビューで知ってはいたが、お冷やがないのも辛いこのご時世なのにカウンター席の隣の人たちが食事しながら雑談しまくっていて、注文をとる店員さんの声が小さくて雑談に押されて聞こえなかった。
通称、裏天王寺にある餃子屋さん。1階はカウンター席で2階はテーブル席。僕は1人で伺いましたが、店内の状況から2階に通されました。餃子は小さ目で食べやすく、一人前(確か8個)で300円台。写真は通常の餃子と、しそ餃子です。香ばしくて美味しかったですよ。店内の構造上、階段の曲がり角が急になるため、上り下りの際には、脚を踏み外さないように注意が必要です。支払いはPayPayが使えるようで決済しました。私、本日3軒ハシゴ酒をした後でしたから、今度は2軒目までに来店して、色々な料理を楽しみたいです。ご馳走さまでした。
クレジットカードは使えません。料理の提供がめちゃくちゃ遅かったですが、味は良かったです。定番の焼き餃子(にんにくあり)と、4種のキノコとバターの餃子をいただきましたが、おしゃれな味でした。量が少ないので男性には食べごたえが不足するかもしれませんが、軽くつまむ程度であれば逆にちょうどいいサイズでした。キノコの餃子はトリュフオイルでも仕様しているのか芳醇な香りで美味しかったです。女性客ばかりで回転は遅い感じでした。1階は喫煙OKとのことでした。
天王寺の路地裏の奥にある餃子屋さん毛沢東スパイスたっぷり!ハード系ピリピリ餃子。
名前 |
神戸餃子 オレギョ 裏天王寺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6775-5588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

裏天王寺と言われる場所にあり、なかなかディープな場所にありました笑目的来店ではないとなかなか辿り着けないかも^^;2階のテーブル席をご利用させていただいたのですが、餃子美味しかったです!お会計は1人3000〜4000円くらいかな?周りは、女子会やカップルで結構客層は若め。あまり天王寺は行く機会少ないのですが、また次回伺う機会あれば色々と注文してみたいです!