九州三十三観音、心癒す林の中。
鶴林寺の特徴
九州八十八ヶ所百八霊場の80番札所として有名です。
地元の信者に愛される子安観音様が安置されています。
九州三十三観音霊場の31番札所としての歴史があります。
静かな住宅地の小高い林を登ったところにあり雰囲気のあるお寺です。吉原山 鶴林寺 山号は、幕末から明治にかけての郷土出身の鉱山事業家の吉原政道氏からとのこと。
九州88か所霊場の80番札所。あまり手入れされていません。
地元では子安観音様として有名で、多くの祈願された方の写真が飾ってあります。表参道がかなり険しいので、裏側の住宅街から登る方が楽です。周りは新興住宅街ですが、お寺は昭和の感じを残しています。
平成28年12月5日参拝九州八十八ヶ所百八霊場 第八十番札所九州三十三観音霊場 第三十一番札所御朱印あり 真言宗御室派。
名前 |
鶴林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0955-72-3912 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

九州八十八ヶ所百八霊場80番札所、九州三十三観音霊場31番札所です。私はお寺の建物近くまで狭い急坂道を西から車で登りましたが北西から徒歩で登る参道沿いに車が停められるのであればそちらに停めて徒歩で登った方がいいと思います。お彼岸だからか住職さんはお留守でしたがお寺の方は居られました。静かでいいお寺でした。