虹ノ松原の絶景秘境、御朱印も珍しい!
鏡山稲荷神社の特徴
道路沿いにある大きな鳥居が印象的で目を引く神社です。
虹の松原を眺める絶景ポイントとしても訪れる価値があります。
山頂の大池や手水も美しく、非常に手入れが行き届いています。
手入れの行き届いた綺麗な神社でした。こちらは狛犬ではなく、キリッとした狐が両脇に控えています。落ち着いた雰囲気は長居したくなりますね。
道路沿いに大きな鳥居があり、目を引きます。カーブの多い山道を車で10分登ると参道があります!入口奥に「松浦佐用姫伝説」「鏡神社の伝説」「誓来と諏訪姫の悲恋物語」伝説に出てくる叶えられなかった想いを、叶えて欲しいと立てられた碑があります。境内は整備されて綺麗な神社です。公園内にある展望台からは日本三大松原である「虹の松原」が大パノラマで一望できます!
唐津のドライブコースとして、ぜひこちらも入れて欲しい所です。以下引用させて頂きました。鏡山神社は鏡山(標高284m)の頂上に鎮座しています。神功皇后が三韓征伐の際、この山に登り戦勝祈願し、その時に用いた鏡を山頂に埋めたことから、その名が付いたといわれています。また、佐用姫が山の頂上から領巾ひれを振りながら、大伴狭手彦の舟を見送ったという伝承から別名を領巾振山ひれふりやまともいいます。
初めて行きましたが、途中からの眺め含めてとても綺麗な場所でした。展望台も駐車場から10分内で感動的な景色が見れます。神社も綺麗で、奥には色んな小さな神社があり、散歩にはちょうどいいです。
佐用姫様の神社 お参りして来ました。鏡神社の裏に有り日本海が見える場所に有りました。
2023年の2月に行きました展望台行ったついでに行くのがちょうどよいでしょう。
火曜日の11:25に伺いました。待っている方は誰もいらっしゃらなかったのですが入店後15分後には駐車場もお店も空きが無い状況でした。やはり皆さんトンカツを注文されてました。車で1時間は掛かるど美味しいトンカツを食べたくてついつい来てしまいます。
特にこの神社に行きたかったわけではありませんが虹の松原の絶景からの立ち寄りです。綺麗な神社ですがどういう神社なのかはわかりませんがお賽銭は入れました!
山頂に大池があるのには驚いた。虹ノ松原や唐津城、玄海灘の眺めは最高でした。
名前 |
鏡山稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0955-77-0703 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

社務所の張り紙に『参拝もされずに御朱印だけお持ち帰りの方々は初穂料五百円でお願いします』『御朱印は手が回りませんのでいわゆるセルフでお願いします』とありました。