絶品ロールケーキ、隠れ家で堪能!
nodoka(のどか)の特徴
移転オープンしたお店は、唐津の住宅街にひっそりと佇む古民家風なスイーツ屋さんです。
絶品のロールケーキは、生地の美味しさと濃厚なクリームが絶妙にマッチしています。
テイクアウトで利用しました。ロールケーキは卵の風味が感じられ、きめ細かい食感でとても美味しかったです。普通のスポンジのようなロールケーキを想像していたので衝撃でした。甘さも控えめでコーヒーとよく合います。購入前は少し高めの印象がありましたが、食べた後は値段相応の印象に変わりました。空気ショコラの方も一口もらいましたが、こちらはふわふわのガトーショコラという感じです。イートインで利用する場合や店の前の駐車場に停められない場合は、近くの駐車場に停めるように貼り紙がしてありました。その場合は40分の無料駐車券が貰えるようです。駐輪場も3台停められるくらいのスペースがありました。
ゴールデンウィーク期間も営業されてるそうです。イチゴのロールケーキが欲しかったけど、3日前の予約らしい!何故なら!イチゴの新鮮なままをお届けしたいからだそうです。こだわってらっしゃいます。今回は普通のロールケーキを購入。明後日よやくしたのでまた行ってきまーす。 スタッフの方々の対応も優しいです。 唐津から移転されて初訪問できました。
シフォンケーキとプリンを頂戴しました。感想は「ただ、ただ凄い」です。軽い、ほどける シフォンケーキがこんなに美味しい物とは知りませんでした。プリンもとても丁寧に作られていて、ありきたりな言葉ですが卵感が凄い。両方とも甘すぎる訳でないのに、優しい甘さ、美味しさが広がるんです。建物も凄い。入口の扉には節のない、良い木が使われています。だからでしょうか?佇まいも久留米の中心にありながら落ち着きがあります。ケーキだけでなく建物も含め細部まで気を使われていることに感動しました。素敵な体験をありがとうございました。
家ではアカシア蜂蜜とラカントしか使わずマーガリンなどの植物油脂を使わない生活をしているのでこうゆうお菓子は安心して食べれて良いですが、プリン🍮は美味しいと思わなかった😟シフォンケーキの生クリームは軽〜い感じだが、重〜い感じのバタークリームやチーズクリームもつけて食べてみたいなぁと思った😉
チーズケーキやロールケーキのワンカット高い気がしますが納得行く美味しさ。カフェopenされてないのなら外の看板は勘違いします。かき氷ねお持ち帰りは無いんですよね⁉️
移転オープンされてから、前々から行ってみたかったお店でしたがやっと行けました。いろんなスイーツが並んでいましたが、一番目についたチーズケーキを買いました。ちょっと小さめですが一口食べると濃厚なクリームチーズがお口いっぱいに広がり、サクサクのクッキー生地が後引くおいしさでした。いろんなスイーツを食べてきましたが、ここのチーズケーキが一番美味しくて、店主の方の思いが込められたスイーツでした。記念日等の時にはまた訪れたいお店です。
唐津にあった「たまご色のケーキ屋さん」時代からのファンです。ふわふわしっとりのシフォンケーキ、キメ細かいスポンジ生地と生クリームが美味しいロールケーキ、やっぱり美味しい!時節柄仕方ないけどちょっと高くなったなあ、、、
糸島市のカキ小屋に行ったついでに、以前から調べていた唐津市のケーキ屋さんに訪問しました。普通の民家を改装した店舗で、イートインも出来るみたいでした。実家と2家族で行き、ロールケーキとシフォンケーキをそれぞれ購。ちゃんと説明したにも関わらず帰って確認してみると、店員さんがケーキを入れ間違えており、結局次の日に届けに行くことに。人気があり忙しいのかも知れないが、1人1人のお客様をきちんと対応して貰わないと、非常に迷惑です。ロールケーキ、シフォンケーキの味は、たまごが新鮮なだけにスポンジもフワフワでとても美味しかったです。
イートイン出来そうなスイーツ店を検索したら、古民家カフェ??変わったケーキ店と思い立ち寄らせていただきました。場所は少しわかりにくい所でしたが、駐車場が結構広くて目につきやすいので迷う事はありませんでした。20台位は駐車可能だと思います。店舗は普通に民家ですが、看板と玄関にのれんが掛けてあり判りやすいです。商品ですが、訪れたのが日曜の遅い時間帯でしたので品数が少なく、また見た目的には正直今一の感じがしました。定番のシフォン、カスタードプリン、ロールケーキ、そしてチーズタルトがラスト1~2個で残っていました。イートインのコーヒーor紅茶は380円です。イートインは8畳+6畳の御座敷と庭園が見える縁側に座卓があります。本来なら実家に帰ったような懐かしい感じがして落ち着けるのでしょうが、あいにく客が多くガヤガヤしてゆっくりとは出来ませんでした。味ですが、ロールケーキは優しい味わい、チーズタルトはクリームが美味い。自家農場の玉子が主なので、洋菓子がメインになるのは仕方ないですね卵使用の和菓子があると雰囲気とマッチするかなとは思いますけど。またトライフル、抹茶系、カスタードのソフトあると良いですね。次回はゆっくりとイートインしたいです。それと、駐車場横の販売機で新鮮な卵も販売されています。
名前 |
nodoka(のどか) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-80-6936 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

夢かき氷🍧✨ふわしゃりな氷に5種類のソースがどれも美味しくてあっという間に食べ終わりました😋イートインスペースは小さいながらも和風で落ち着いた雰囲気でした。ロールケーキとシュークリームをテイクアウトしましたが、甘さ控えめで上品なお味でした。