岡上たず子の陶芸とランチ。
土の子窯 山田屋 /ギャラリーcafeやまだやの特徴
陶芸家・岡上たず子さんの手作り作品が魅力的で溢れています。
リフォームされた古民家でのランチが、季節の野菜をふんだんに使った逸品です。
自然豊かな穴地区で、雰囲気の良い楽しい時間を過ごせる場所です。
やっとやっと訪ねて行く事ができました落合豊平線の途中の日当たりが良い民家が目的地の「山田屋」さんですオーナーの岡上たず子さんの陶芸を初めとする手作り品の展示販売をされており金曜、土曜のみですが要予約でランチを頂くことができますお料理も作品もセンスとウィットに溢れていてオーナーさんの人間力に魅了されてしまいました笑い声があちこちで立ち上がり、文句なしの本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
季節の野菜をふんだんに使い手作り感満載で、見た目も食べてみても大満足です。予約が直ぐにいっぱいになるのもうなづけます。ギャラリーも素敵で、何よりオーナーさんが一番面白い❗
自然もあって✨お料理も美味しくて✨陶芸作品もかわいくて✨オーナーは面白くてとっても楽しかったです♥ありがとうございました♥
雰囲気も良くて料理も美味しく手作りの器もとても素敵でした。美味しく頂きました👍お値段もお手頃です🍴
陶芸家の岡上先生の作品が、リフォームされた素敵な古民家でたっぷり見れます。ランチは金土のみ。要予約ですが、心尽くしの手間のかかったお料理で素晴らしいの一言。食器も先生の作品で、味わい深くてかわいいです。毎月お料理変わるので、通いたくなりますよね。
どこを見てもセンスの良さを感じます。お料理は五感を楽しませてもらい、オーナーとのおしゃべりも楽しく、素敵な場所です。
店の雰囲気がとても良かった。
穴という地区(ど田舎)にあります。この辺の畑(田んぼ)の石垣がスゴく気に入ってます。そんなところの少し上った所の古民家にやまだ屋の看板があります。ここは数年前から四季の焼き物を買いに時々きています。見るだけで自然に笑顔になる陶器を販売しています。作者(オーナー)の人柄がホントわかりやすい。最近オープンした喫茶室も古い材料を使って巧くまとまっていましたねー。 この日は秋物の陶器とオーナーが作ったカレーライスを食べようーと、あんまり期待はしてなかったんだけどスパイスがほどよく効いていて「おっ、ウマイじゃん」ってな感じでしたわ。最後に冬、雪合戦のリクエストして帰りました。楽しみだー。
カフェもありますよ❗山菜を使った料理が美味しかったです❗オーナーが魅力的な人であったかい気持ちになります❗陶芸もありますよ🎵。
名前 |
土の子窯 山田屋 /ギャラリーcafeやまだや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0826-23-0190 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ランチしました。夏野菜をたっぷりつかってあって、とても美味しかったです。岡上先生のお人柄と美味しいランチ、最高でした🙆