山城入門!
尾崎砦跡の特徴
小規模ながら見事な堀切が残る山城跡です。
尾崎部落に関連する歴史的な神社が近くにあります。
山城入門として適した体験ができる砦のスポットです。
昔、そこの神社は、近くの尾崎という部落にありました。
山城入門的な砦(山城)跡です。今は浅間神社になっています。石段で簡単に登れます。神社裏の土塁や、堀切が三つありますが、長い年月で崩れ埋まっていますが、戦国期の雰囲気は味わえると思います。
小規模な砦ですが、浅間社裏手には見事な堀切が何条か残っています。
名前 |
尾崎砦跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ここに城?砦かどっちかわからないが昔あったなんて初めて知りました。階段の段は低めなので登りやすいです。頂上には神社と土俵があります。ここで密かに相撲を取ることも出来ますねwちなみにここはトイレがありませんのであらかじめ済ましてからくるようにしましょう。(一番近いとこだと1キロ以上離れてるので)あと神社なのでまわりに駐車場はございません。徒歩か自転車またはタクシーで来ることをオススメします。ちなみに芝川駅から徒歩20分ぐらい?かかるかも。