湯島天神近くの可愛い雑貨とおしるこ。
美術茶房 篠の特徴
湯島天神男坂の登り口に位置する、学問の道にあるお店です。
豆から煮ているお汁粉が楽しめる、落ち着く空間が魅力です。
かわいい小物を取り揃えた、静かでゆっくりできる店内です。
湯島天満宮・表鳥居から春日通りに出る道に幾つかお店はあるが大抵どこも混んでるそんな時に盲点が天神男坂を降りた所にある【美術茶房・篠】最初は入るか迷いました😅……美術⁉️なんか面倒くさい店かな…?と思ってしまったが杞憂だった😀店内は静かで綺麗でした。1組先客がいましたゆしまセットの『おしるこ+いそべ巻き』を注文。食べ終わる頃にもう一組入ってきた。知る人ぞ知る穴場だったようだまた機会があれば伺いたい。
こちらのお店は可愛い雑貨があり、猫好きにはたまりません。今回はカレンダーあるかなと寄りました。ラスト2でした。来年の猫カレンダーゲットできました。750円だったかな?このカレンダーがあれば来年も楽しく過ごせそう。昭和のお店。店主のチョイス最高。いつまでも残ってほしいなぁ。
湯島天神から階段を下ると、左に元湯島分所の聖天様、その隣にある美術茶房です。甘酒、しるこ、磯部焼き、安倍川餅や白玉ぜんざいなど甘味や珈琲、抹茶を楽しむことができます。駐車場は周りには少ないので千代田線湯島駅など最寄駅からがオススメです。
店内には美術品がたくさん置かれていて、どれもお値段がついており購入できるようです。席にはうちわが置いてあり、暑い日の休憩にぴったりでした。クリームあんみつを食べましたが、歯応えのある寒天がとってもおいしかったです!お餅も入っていて嬉しいです。こぢんまりとした店内に和のスイーツで落ち着く空間でした。
趣のある小ちゃいお店です。めっちゃ暑い日に側に通って、かき氷に惹かれて入りました。宇治金時のかき氷はちょっと高いですが、真夏の日に相性抜群です。
学問のみちにある古き良きお店。おしるこu0026お抹茶のセットがとても美味しい❣️
湯島天神男坂の登り口にあります。和風喫茶店で、抹茶のセットをいただきました。美味しいです。席が4卓しかなく、休日の昼下りは空くまで外で待ちますが、その価値はあります。
ゆっくりできる雰囲気のお店です。上野を散策してちょっとひと休みしたい時に寄ってみてはどうでしょう?
豆から煮ていると言うこちらのお汁粉!最高でした。店内は数々の美術品が展示されています。湯島天神の帰りに男坂をおりたらそこに見付けられるとおもいます。
名前 |
美術茶房 篠 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3833-7567 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

湯島天神のお参り後に、いそべ巻き、おしること抹茶をいただく。いいお味で、雰囲気もいいです。メニュー豊富なので、次回暑い日には、かき氷なども良いかも。