お好みのカップで楽しむ有田焼ランチ。
ギャラリー有田の特徴
壁一面に並ぶ有田焼のカップから、お好みのカップを選べます。
デザイン性の高い焼き物の数々に、思わず時間を忘れてしまいます。
有田鶏やごどうふのランチがあり、地元食材を活かしたメニューが楽しめます。
カフェ利用です。近くにくるとき、ふと立ち寄ってしまうことが多いような。雰囲気がとてもよくて落ち着きます。コーヒーカップを選べるのもいいです。
お昼は焼き物の里 有田にあるギャラリー有田へと。伊万里牛焼きカレー と ごどうふぜんざい をいただいて来ました。焼きカレーはスパイシーで熱々チーズもトロトロで、ごどうふはなめらかプルプル大豆の風味も豊かでしたね。呉豆腐は間違いなく過去一の味でしたよ。テーブルの周囲を囲っている2,500客にも及ぶ有田焼きのコーヒーカップも見ものですね…ホットコーヒーを注文するとその中から選んで使用できます。※呉豆腐とは豆乳を澱粉で練り上げ冷やし固めた有田の郷土料理です。
ココは、有田焼を使った有名店です、カフェは、もちろんステーキまで有る特長は、壁一面コーヒーカップが置いてありそこから、自分好みのカップを選びますお冷やも有田焼のカップで来ます徹底的に有田焼にこだわったお店ですカフェで使った有田焼は、店内で買う事もできます。メニュー自体の数は、少ないけど、ひとつひとつに力を入れて有ると思います、マンゴーのかき氷美味しいく いただきました。
お店の外からも分かるほどギッシリと有田焼のカップが敷き詰められた空間。しかもこれらは単なる飾りではなく、実際にコーヒーを淹れて飲むことが出来るということで、カップも本来の役割を果たせて嬉しそうです。それ以外のカレーの器から箸置き、砂糖入れなどあらゆるところに有田焼が使われており楽しい。料理の方はというと、焼きカレーはなかなかのボリュームで味が濃いので重たく感じました。カロリーも高そうですし、もう少し量を減らして値段が下がった方がよかったかも。ごどうふは初めて食べましたが、食感は完全にジーマミー豆腐ですね。ゴマだれとの相性が最高です👍
有田町にあるギャラリー有田。沢山のコーヒーカップに囲まれての食事。併設してある陶器のギャラリーも。写真はご豆腐御膳u0026本日のデザートセットご豆腐御膳→1500円本日のデザートセット→500ご豆腐は、ぷりぷりした食感でデザートみたいで美味しかったです。
3月の週末、佐賀県を訪ねた。焼物の里“有田”は街道沿いに“陶磁器店”がずらりと軒を連ね、気に入った焼物を探しながらのそぞろ歩きが楽しい。その散策の休憩には、国道35号沿いの“カフェ”がお勧めである。陶磁器の展示販売はもちろん、2000客のコーヒーカップコレクションからお気に入りをチョイスしてコーヒーがいただけるのである。連れと一緒に「ケーキセット」をオーダー、陳列された中からカップを選ぶ。15分ほどで、丁寧に淹れられた“オリジナルブレンド”が着皿した。ブラジルとコロンビアにグァテマラを加えた一杯は、豊かに香り立つ。苦味と酸味のバランスがよく、深いコクが感じられる。これを高貴な“有田焼”でいただく気分は、格別なものがある。有田焼に囲まれて味わうコーヒータイムは、贅沢で満ち足りた時間となった。
有田町で雛のやきものまつりをやってると知って、3月3日が結婚記念日でもあるので行ってきました。こちらでランチが目的でもありましたが😂予約して行って正解でした!すごく待ってる人が多かったです。そして、雰囲気も接客も…もちろん食事も最高においしかったです😋🍴💕有田名物ごどうふ膳と、私は食後にガトーショコラを夫はベイクドチーズとコーヒーを頂きました。ケーキは濃厚でした✨米粉で作ったと書いてあったような。そして、たくさんあるカップから自分の好きなカップでコーヒーを飲んで最高の時間でした☕カップ目移りするけど、直感で選んだのに決まりますね~❣️とにかく、また行きたいです。次はカレーと煮込みハンバーグを食べたいです🍛
結構並んでて予約して行って正解でした。ウマーーーい。伊万里牛焼きカレーのデザートセットをオーダー。1500円+500円次はごどうふ膳や肥前陶楽膳も食べたい!
自分で選んだカップでいただく珈琲とランチは、ドキドキしつつも、きどって食べてしまいます!素敵な空間でした。
名前 |
ギャラリー有田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0955-42-2952 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

有田を存分に感じられる場所です!店内に飾ってあるカップから好きなものを選んで、食後のコーヒーなどが飲めます。ご飯も美味しくてお手頃です。食事に使用されている器どれも素敵で、併設されているショップでの買い物も楽しめます。有田ランチ、カフェは断然ここがおすすめです!