スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
以文会発祥之地碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
いすみ市(旧大原町)上布施地区に、パンとお菓子を売っている おちちやというお店(2022.2月 現在休業中)があります。この店に通じる道の角に2基の石碑が立っていて、右側にあるものが「以分会発祥之地」の石碑で比較的新しく建てられたものです。以文会(いぶんかい)は明治12年(1879)にこの地で発足した自由民権派の政治結社で、夷隅郡から千葉県政にまでも影響を与え、昭和15年(1940)まで存続したそうです。左にある石碑は、以文会の主宰者 井上幹が設立した「薫陶学舎」の碑で、以文会発祥之地碑よりも少し前に建てられています。