有田ポーセリンパークの隠れたバロック宮殿!
ツヴィンガー宮殿の特徴
18世紀初頭のドイツ・バロック建築を再現した美しい宮殿です。
有田ポーセリンパーク内に位置し、異国情緒を感じられるスポットです。
バロック庭園の美しさには目を奪われ、写真撮影にも最適な場所です。
何度も来たことがあるツヴィンガー宮殿ですが、開園すぐに園内に入ると宮殿丸ごと独り占めした感じが味わえて至高でした。❤️2022初夏、流行り病も収束してまた活気あふれるポーセンリンパークになるといいなぁw
2枚目の写真やお庭もロワールのシュノンソー城に似ています。有田とは思えない!お天気がもっとよかったらなあ。
ここって有田よね?ってなること間違いなし。心の底からなんでこうなった!!ってすごい勢いでツッコミ入れたい。佐賀はなにもないとかよくネタにされるけど、こんなスゴいものを隠し持ってたのか!!っておったまげた。これは見に行かないとわからないスケール。そして心の底から笑って欲しい。ここどこやねん!!って。
とても佐賀県とは思えません!笑。
普段は味わえない雰囲気です。有田焼やお土産屋さんもあります。
近くの池に鴨もいます。逃げません。とても立派な宮殿で、写真の撮影にはとても良いと思います。
佐賀県が日本に誇るコスプレの聖地!?です。何故に焼き物の郷である有田にバロック様式のお城が!?と疑問に感じ続けることしきりですが(いちおう、ドイツのマイセンに影響を与えた伊万里、有田焼という繋がりはありますが、なぜに逆輸入!?)、かなりの規模のお城には、場違いと思いつつも感銘を受けざるを得ません。周囲までは駐車場含めて無料で、お城の中は有田焼博物館なのですが、こちらは有料となります。焼き物の博物館は近くに県営の無料の施設が同様の充実度で存在しますし、お客さんを選ぶ有料施設のため、周りを見てさようなら、となるので、周辺のコンテンツ勝負となるのですが、そのあたりがどうにも。有料施設にするにしても、もう少し工夫しないと経営が不安になる場所ですので、早めに訪れて頂きつつ、可能ならば近くのお土産屋や陶芸教室でお金を落として支援しましょう。
本格的な宮殿の再現!彫刻などのクオリティがやばいです!ついつい撮影してしまいます!(*´ω`)
奥にそびえ立つ宮殿が立派です!お土産やさんや焼き物体験もできるので楽しめるものも豊富です!何より国内でヨーロッパの雰囲気を味わえます。
名前 |
ツヴィンガー宮殿 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

18世紀初頭のドイツ・バロック建築を再現した宮殿とのことで、間近で見るとその美しさに目を奪われますΣ😍🏰無料で観覧可😊💡佐賀県内から突如ヨーロッパへ移動したかのような錯覚に陥りますよ🤭(笑)何枚でも写真撮影をしたくなる🤣ʬʬʬʬバロック庭園も目を見張る美しさです…❣️❣️🥰