無格社 山神社で心癒される。
無格社 山(やま)神社。神社本庁には山ノ神社とされてますが、壱岐國神社誌では無格社 山神社がこれにあたるのだろうと思われます。民家の裏山といったところにあります。石灯籠はありますが、社殿や鳥居はなく、林の中に祠が2つ祀られています。牛の石像も祀られています。創立年月日の他不詳ですが、明治11年10月24日に神社として登録されています。祭神の大山祇命は八柱の山神を統べ、又山を主宰し給う神で大山津見命とも記されます。神社本庁登録壱岐150社の一つ。壱岐国神社誌掲載境内地:4坪。祭 神:大山祇命(オホヤマスヅミノミコト)祭典日:03月04日 例祭 大神楽(3年毎)
名前 |
山ノ神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

無格社 山(やま)神社。神社本庁には山ノ神社とされてますが、壱岐國神社誌では無格社 山神社がこれにあたるのだろうと思われます。民家の裏山といったところにあります。石灯籠はありますが、社殿や鳥居はなく、林の中に祠が2つ祀られています。牛の石像も祀られています。創立年月日の他不詳ですが、明治11年10月24日に神社として登録されています。祭神の大山祇命は八柱の山神を統べ、又山を主宰し給う神で大山津見命とも記されます。神社本庁登録壱岐150社の一つ。壱岐国神社誌掲載境内地:4坪。祭 神:大山祇命(オホヤマスヅミノミコト)祭典日:03月04日 例祭 大神楽(3年毎)