無格社 龍淵神社で心を癒す。
無格社 龍淵(たつふち)神社。畑の脇にひっそりと鎮座する神社です。国道からすぐですが全く見えません。埴安彦命、埴安姫命の二神が農業の神様であることから田畑の脇にあるのも頷けます。神社の鳥居を背にして右手に龍穴があります。地元の方がしめ縄をして奉っています。壱岐國神社誌に面白いこの神社と龍にまつわる逸話が掲載されています。それによると、日照りの続いた夏の日に通りかかった僧侶が農民の苦しみを見て、龍王にお願いをしてくると言って龍穴に入り、龍王が現れて日照りが納まったとされています。 神社本庁登録壱岐150社のうちの一つ。秋には立派なんモミジが紅葉迎えるようです!祭神:大彦龍王(オオヒコリュウオウ)、大姫龍王(オオヒメリュウオウ)、埴安彦命(ハニヤスヒコノミコト)、埴安姫命(ハニヤスヒメノミコト)祭典日:12月01日 例祭 大神楽。
名前 |
龍淵神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0920-48-1111 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

無格社 龍淵(たつふち)神社。畑の脇にひっそりと鎮座する神社です。国道からすぐですが全く見えません。埴安彦命、埴安姫命の二神が農業の神様であることから田畑の脇にあるのも頷けます。神社の鳥居を背にして右手に龍穴があります。地元の方がしめ縄をして奉っています。壱岐國神社誌に面白いこの神社と龍にまつわる逸話が掲載されています。それによると、日照りの続いた夏の日に通りかかった僧侶が農民の苦しみを見て、龍王にお願いをしてくると言って龍穴に入り、龍王が現れて日照りが納まったとされています。神社本庁登録壱岐150社のうちの一つ。秋には立派なんモミジが紅葉迎えるようです!祭神:大彦龍王(オオヒコリュウオウ)、大姫龍王(オオヒメリュウオウ)、埴安彦命(ハニヤスヒコノミコト)、埴安姫命(ハニヤスヒメノミコト)祭典日:12月01日 例祭 大神楽。