スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
祥雲寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
【曹洞宗】 郷ノ浦市街地から少し離れたところにある小さなお寺です。明治時代に建てられた山門には鯱(しゃち)がのっていて、非常に有名で、壱岐市指定の有形文化財となっています。山門の高さは4.75m、石灯篭の高さは鯱と合わせると1.71m。茶屋本初蔵 作。 境内には大きなサボテンもあり、秋には大イチョウが色づき見事な景色を楽しませてくれます。 また、壱岐西國三十三カ観音霊場 第二十五番札所でもあります。【見所】 山門、サボテン、壱岐西國三十三カ観音霊場 第二十五番札所。