無格社 佐肆布都神社で心癒される。
無格社 佐肆布都(さしふつ)神社。延喜式には佐肆布都神社が二社ありますが、その一つ。 延宝の改め以前は平江大明神と言っていたので、現在でも「おひらえ様」と呼ばれています。 壱岐国式内社二十四座のひとつ。但し、式内佐肆布都神社には、 金ひら神社という論社もあります。 鳥居は江戸期石造明神型鳥居です。祭 神:武甕槌命、高貴神、天照大神、猿田彦命、天鈿女命、甕速日命、樋速日命、經津主命、稜威雄走神、天兒屋根命、大己貴神、事代主命祭典日:旧暦09月28日 例祭 神幸・大神楽。
名前 |
佐肆布都神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.ikishi.sakura.ne.jp/ikinosashifutozinnzya%20shinzyou.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

無格社 佐肆布都(さしふつ)神社。延喜式には佐肆布都神社が二社ありますが、その一つ。 延宝の改め以前は平江大明神と言っていたので、現在でも「おひらえ様」と呼ばれていて、地元では平江神社と呼ばれているらしい。壱岐国式内社二十四座のひとつ。但し、式内佐肆布都神社には、 金ひら神社という論社もあります。鳥居は江戸期石造明神型鳥居です。祭 神:武甕槌命、高貴神、天照大神、猿田彦命、天鈿女命、甕速日命、樋速日命、經津主命、稜威雄走神、天兒屋根命、大己貴神、事代主命祭典日:旧暦09月28日 例祭 神幸・大神楽。