壱岐の巨大円墳に触れる!
掛木古墳の特徴
壱岐の古墳では数少ない、玄室の石棺を触れられる場所です。
中に入れる円墳で、円形の周りに広がる美しい風景を楽しめます。
保存状態がよく、無人で自由に見学できる歴史的なスポットです。
壱岐島にある古墳です。車で行きやすい所に古墳が点在しており、古墳巡りを楽しむことが出来ます。
円墳。石室内に入れるのが素晴らしい。しかも入室すると自動で照明が点く。突き当たりに石棺と蓋が置かれている。
普段は中まで入って石棺を見れる数少ない古墳今は工事中のため要注意。
壱岐風土記の丘の看板が見え、逆側に建屋が有ったので入ってみると、横に古墳が。掛木古墳に行こうと思っていたので、掛木古墳の小さい看板を見て、間違えたかと思ったのですが同じ場所に在るのですね。風土記の丘と何の関係があるのかと思ったのですが、古墳の入口に照明が壊れているので、懐中電灯を貸し出していますと書いてある看板が…取り敢えず懐中電灯借りたのですが、余り明るくなくスマホの強制フラッシュで写真を撮りました。石棺は、くりぬき型の物で石をくり貫くって時間掛かるよな~と思い改めて昔の人はすごいと思いました。
壱岐のたくさんある古墳のなかでは、少し大きめの円墳のようです。石室まで見学でき、石棺も残っていて無料で体感できます 隣の展示施設お安く壱岐の古墳のことがわかります 併設の古民家は往時を偲ばせる工夫がありますが、ドキッとしました😁
掛木古墳は玄室にくりぬき型石棺があり 古墳の中に入って手で触ることができます🐰
よく整備されて良かった。
普段では感じられない、歴史を見る事が出来たみたいで、とても良かったです。
保存状態がよく、中まで入れます。石棺があり、驚きました。解説もありました。周辺の古墳群の中でもここが一番よく見学できました。
名前 |
掛木古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0920-48-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

中の電気などいろいろ整備されていたので安心して中に入ることが出来ました。どうやってこの大きい岩を上にのせたのでしょうか。迫力あります。