糸島の醤油プリン、初めての味!
北伊醤油の特徴
化学調味料を一切使用せず、自然な製法で醤油を作っています。
創業から120年の歴史を持つ糸島の醤油蔵です。
醤油プリンは一度食べたら忘れられない美味しさです。
福岡在住の姉貴から突然に送られてきた北伊醤油の醤油プリン。どうも糸島にある醤油屋さんのようで、今回初めて知りました。このプリン、生地部分はフワフワしたレアチーズの様な感じでちょっと普通のプリンとは違う。カスタードプリン好きの自分としては結構好みな生地。そしてほぼ液体状のカラメル部分にはほんのり醤油の香りがして、このプリンとメッチャ相性が良い。久しぶりに美味いプリンを食って姉貴のGood Jobに満足でした。
醤油プリンを買いにきました。お店のお姉さんから明治以来の歴史のある醤油屋さんとのこと。店舗は醤油の香りに包まれていました。サンプルが棚に置いてあって、欲しい個数を伝えると冷蔵庫から取り出して来てくれます。しょうゆプリンの味は濃厚のひと言。底の透明な部分はよく知ってるようなカラメルではなく…?ぜひ食べてみてください。塩気のある美味しいプリンでした。駐車場は専用駐車場の看板を目印にすぐのところに2台から3台分?ありました。少し道は狭いですが、近くに来たなら寄ってみる候補に入れてもいいと思います。おすすめです。
生まれた時から北伊醤油で育ちましたが、店舗には初めて行きました。お姉さんの感じも良いし、醤油プリン美味しかったです。また是非伺いたいと思います。
糸島で有名なお醤油屋さんです。近くのスーパーなどでも買えますが、現地のみしか売ってない物もあるようです。醤油プリンも購入できます。カラメルシロップがお醤油ベースなのか、食べた事のない新鮮なお味でした!倉庫シャッターには、インスタ映えするイラストがあり、記念撮影には持ってこいです。醤油作りの体験や見学などは出来ないようでした。
醤油プリンを買いにおじゃましました(前回は日曜日でお休み)下に沈んだカラメル?カラーはほぼ柔らかカンロ飴!残すと激甘な為よ~く混ぜ混ぜして食べると…美味しく頂けます😋😋😋
醤油の正しい作り方を学べる。醤油が買える、試飲も出来る。伝統とおいしさが整う店。
私はここの醤油で育ちました。そしてもちろん私の子供もここの醤油で育ってます。
糸島市の醤油蔵。たくさん味見や説明をして頂き、とても親切です。いつも北伊さんの醤油を使ってます。プリンも美味しくてオススメですよ🍮
本醸造醤油を作り続けて120年、創業以来現役の杉樽も活躍中の醤油蔵です。しょうゆプリンもおいしい!
名前 |
北伊醤油 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-328-2204 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

化学調味料を一切使用しない製法製造されています。杉樽仕込みで2年半熟成・発酵させたお醤油とのことです。杉樽を見学させていただきました。初めて醤油ず栗の現場をみることができて感動しかありません。醤油プリンめちゃうまいです。