愛犬と共に成長するパピー教室。
犬の学校 goodone 新座〜犬くらすの特徴
愛犬のトイレの相談や甘噛みの悩みを解決するため、カウンセリングも充実しています。
4ヶ月半から参加できるパピー教室で、初めての犬との生活をしっかりサポートします。
トイプードルのジェイクです。パピークラスでは大変お世話になりました。犬は3代目で迎え入れるまでは余裕な気持ちでいたのですが甘噛みやイタズラ、興奮と想定外の事ばかりに戸惑う日々でした。毎回先生のどこまでもワンコに寄り添って、可能性や良さを引き出してくださる姿に愛情を注いでジェイクと幸せに過ごせるようにと気持ちが変わりました。背中を「いい子〜」と言って撫で撫ですることを増やし気持ちもホッとしてる様子で、出来ることが増えています♪レッスンは外でのお散歩もあったり楽しい時間でした。又同居する家族への意識を変える為に色々説明して下さって有り難かったです。齋藤先生にお会いできて本当に良かったと心から思えます。又今後も悩んだ時は先生のレッスンを受講したいです。大変ありがとうございました‼︎
パピークラスでお世話になりました。先生の明るく楽しいレッスンにいつも元気をもらいつつ、犬との関わり方をしっかり教えて頂きました。80分のレッスンがいつもあっと言う間に終わってしまい一緒にレッスンを受けていたママさんと「今日も楽しかったですね〜」と言うのがお決まりになるほどでした。不安な事、心配な事はなんでも気軽に聞けて自分達では気付けない事を沢山教えてもらいました。ワンコ達も先生に夢中で、先生が教えてくれると何故かとってもいい子でした。飼い主ではなかなか上手くいかない事も多かったのですが…。まだまだ成長過程のうちの子ですが、いざとなったら私たちには先生がいる!とおまじないのように思っています(^^)今は動画などで手軽に情報を得る事が出来ますが、やっぱりその道のプロに直接教えてもらう事の凄さと大切さを実感しました。ニコと一緒に沢山の事が学べてとってもいい経験でした。ありがとうございました。
バーニーズマウンテンドッグとボルゾイのミックス犬…初めての大型犬Lを飼うことになり、ちゃんと躾をしなくちゃ…と思い、何をどうしたら良いのかわからず、ネットで色々と情報収集をしてみたものの、あまりの情報の多さに逆に迷走していました。そんな時に斉藤先生のサイトと出会い、パピークラスに通うことになりました。先生の第一印象は、兎に角親身になって話を聞いてくれる信頼できる人!でした。噛みつき、飛び跳ね、引っ張り癖、興奮しやすい…等、他にも沢山悩んでいることを相談させていただきましたが、その都度、沢山のアドバイスを戴き、やり方を教えて貰い、困り事が減っていきました。Lの個性を捉えたアドバイスが、毎回『なるほど!そうだったのか!』と納得し、教えて貰った方法で上手くLと生活が出来ることが、本当に嬉しかったです。生後5ケ月で、25㎏でパピークラスに通っていたLは、生後9ヶ月となり36㎏になりました。かなり大きくなりましたが、先生に教えて戴いた事でお散歩での引っ張り癖が大分減り、大きくなった今の方が楽しくなりました。Lが散歩中に『楽しいね!』と言ってるような視線を向けてくれることが本当に嬉しく、斉藤先生の所で教えて貰うことが出来て本当に良かったー!と思います。まだまだ相談したいことがあるので、引き続き斉藤先生の所に通わせていただきたいと思っていますので、その時はまたどうぞよろしくお願いします(*^^*)
パピー教室でお世話になりました。最初の問い合わせの時からとても印象が良く、スムーズに案内して頂きました。私自身犬を飼うのが初めてで、とても興奮しやすく他犬や人への吠えで困っており他にも犬との関わり方が勉強できるのでお世話になりました。成長がゆっくりな子なので、まだまだ練習中なことが沢山ですが、かなり変わりました!散歩中、人に合うと迷惑をかけるほど吠える、引っ張る、声をかけても聞こえないような状態にまで興奮して散歩は毎日夜中にひっそりとしてました。今は、教えて頂いたコマンドを使い、散歩中もアイコンタクトができるようになり昼間のお出かけもできます。他のしつけ教室もいきましたが、私は先生の考え方、犬への接し方が好きです。犬だけでなく、飼い主にも寄り添ってくれる素敵な先生です。先生に教えて頂いたことは、ずっと継続してやっていきたいです。ありがとうございました!
3才のチワワです。パピーの頃からお世話になっています。グループレッスンを受けている頃から吠えの悩みがつきませんでした。去年の冬から新しい試みとして始まった『チャレンジ』。犬や人が苦手なワンコが集まってのクラス。みんなと同じ空間で落ち着いて過ごせるか⁈うちの子は人にも犬にも吠えてしまい、近寄られたり話しかけられるのもダメ。でも同じような悩みを抱えている方たちとの交流は、励みにもなり、わかってくれる安心感もあり、私がストレスなく過ごすことが出来た時間でした。教室内で過ごしたり、お散歩会をしたり。回を重ねるごとにみんなの成長にびっくり!みんな外だと、吠える事もほとんどなく、仲良くお散歩が出来るように!⭐︎互いの距離感が大事だと学びました。お散歩帰りにカフェで過ごしてみたり、春にはプチお花見もして、楽しいチャレンジがたくさん出来ました♪きっと同じ悩みを抱えている方はたくさんいると思います。少しでも楽しくワンコライフを過ごせるように、これからも続けて欲しいと思います。チャレンジクラスに参加出来て本当に良かったです。
愛犬は6歳のマルプーです。プライベートレッスンをしていただきました。外でしかトイレが出来なかったのですが細かくアドバイスをしていただいて見事に改善。おうち遊びもマンネリ化していましたが筋トレしながらの遊びなど沢山教えていただきました。YouTubeなど色々情報は得れますが先生はそれぞれのわんちゃんの性格だけでなく飼い主のタイプにも合った提案をしてくれると思います。わんことの生活が今まで以上に充実する様になりました。既に6歳ですが思い切って教室に通って本当に良かったと思っています。
カウンセリング時は、おトイレの相談からでした!これから何十年もオムツかな?と思っていたのですが、先生から言われた通り実践したら徐々に成功していき今ではトイトレの苦労を忘れてしまいました(*^^*)最初は先生に吠えて先生と練習も出来なかったのに、回数を重ねて行く毎に吠えるどころかトリックの練習も先生とできるようになって驚いてます!ここに通って犬育てがとても楽しくなりました(*^^*)また何かあればヨロシクお願いします!私も🐶も楽しく成長できました!ありがとうございます😊!
ビーグル犬でやんちゃで活発な女の子でトイレや甘噛みで悩んでいた時にスクールの事を知りレッスンに参加しました。お迎えしてから真逆な事をしていたので始めは大丈夫なのかと不安でしかありませんでしたが参加し成長するにつれ出来る事が増え楽しく参加出来ました。参加された犬種はバラバラでしたがそれぞれに悩みが違ったので参考になりました。
トイプードルの飼い主で4ヶ月半から20回ほどお世話になりました。犬を迎えるはみんな受けるべきだと言いたい位、多くのことを学びました。犬に教えるというより、私たちが犬という生き物の性質を知り、どう接すると伝わるかを私たちが学ぶ所でした。犬の精神状態をコントロールすることが、非常に大事で小型犬でも大切なことです。愛犬が怖いものだらけ、嫌いなものだらけで吠えてばかりのストレス抱えさせる日々より、私たちがリーダーになり心穏やかに飼い主を信頼して安心してのんびりさせてあげられるほうが犬は幸せです。人間の子供は大きくなるにつれ自然に周りの求めることを学びます。でも、犬はそうではなく、私たちのルールをどれだけ幼いうちに教えるかが鍵です。そのうち行こう、じゃなくて、迎えてまもなく行くべきです。我が家はYouTube真似しても上手く行きませんでした。私たちの無意識の微妙な動き、タイミングの違いで犬に伝わらないからです。我が家は子供と家族4人で毎回参加しました。未来に子供たちが自分たちの犬を飼う時にも役にたつと思うと、習う利点は大変大きいです。我が家の犬はインターン吠え無し、散歩はこちらの顔をよく見て、引っ張りぐせもなく、きっちり横を歩くので小学生の子供にも散歩を頼めるようになりました。無駄吠えなく飛びつきしないようにもしつけたので、70年犬が怖くて抱くどころか傍にもいられなかった母が抱いてくれました。迷う理由はありません!ぜひ、うけてください!
名前 |
犬の学校 goodone 新座〜犬くらす |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8503-5111 |
住所 |
〒352-0004 埼玉県新座市大和田2丁目6 カインズ新座店 2階エレベーターホール |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

2歳になる愛犬コロの散歩中の他の犬やバイクへの吠え、引っ張りに悩み受講させていただきました。カウンセリングの時から普段の生活の様子のことなど、たくさん話を聞いてくださり、コロが何故そういう行動を取ってしまうのかを親身に考えてくださいました。飼い主としては、犬が怖いのかな⁉︎と思っていたのですが、お散歩レッスンで実はそうではない!ただ今までの経験不足からどうしていいか分からない。ということも分かり、レッスン終了後は毎回「そうだったんだねコロちゃん!!」という発見がありました。これからコロとたくさん楽しい経験を積んでいきたいと思えるようになりました。また近いうちにお世話になりたいと思います。