富士山望むダムカード、特別な体験!
大倉川農地防災ダムの特徴
富士山が写るダムカードはここだけの特別な魅力です。
洪水防止のためのロックフィルダムとして重要な役割を果たしています。
ダム湖には水がほとんど溜まっていない意外な姿が見られます。
日曜の訪問だったので管理事務所は閉まっていました。管理事務所入り口に設置してあるスタンプかダムを撮影した物を持って富士ミルクランドまで持っていきスタッフに訪ねればカードを貰えます。
ダムカードを頂きました。
ダム自体云々より 富士山が見えるダムってカテゴリーを作るのならば一二を争うビュースポット。
洪水防止のためのロックフィルダム。大雨時に訪れるのがベストか。
ダムカードあり(休日でダム管が不在でも、ダム来訪証明写真、またはダム管に置いてあるスタンプを押印した紙があれば「富士ミルクランド」にて受領可)
ダムの事をよく知らず単なる興味本位で行ってみた場所だったが、ダム湖の部分に水が殆ど溜まっておらず意外だった。理由はこのダムが防災用で、大雨の時などに川の流水量を調節するためだかららしい。よって、ダムの見た目もテレビや写真で見るような水力発電用のダムとはかなり異なる。水量が少なかったが、民家の見える方向から落差のある滝が見えていたので、それを見れただけでも良かった。ここまでの道のりは、それほど人里離れた場所では無いので道路事情は悪くなく、比較的アクセスしやすい場所だと思う。事務所と思われる建屋の辺りに駐車スペースあり。場所柄、立入禁止の場所が多いので来訪者のマナーが問われる場所だと思う。
防災ダムなので普段は貯水してません。
名前 |
大倉川農地防災ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0545-65-2201 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

富士山が写るダムカードはここだけかな?今年1月下旬の土曜日、富士山の静岡側をドライブ中、しばらく休止してたダムカード集めをしてみようと思いつき、近かったので訪れました。富士ミルクランドへ直行して売店の店員さんにダムカードが欲しいのですがと聞いたら、ダムへ行った証拠の写真か管理所にあるスタンプの提示必要だと言われました。これから行くので先に貰えませんかね?とごねましたが、ルールだからと断られました。大した距離ではありませんでしたが、往復に無駄な時間とガソリン使いました😅ミルクランドのジェラートは美味かったです😊