西表島の心温まる宿、眺め最高。
いるもて荘の特徴
オーナーのきよこさんが気さくで優しく、心温まる宿です。
険しい丘の上から美しい海と芝生のお庭が見渡せます。
昔からの伝統を受け継ぐ老舗宿で、リピーターが多い人気の宿です。
オーナーのきよこさんはとても気さくで優しくて、部屋は広くてキレイで居心地サイコーでした✨共同スペース(リビング)から、芝生の緑がキラキラなお庭と海が眺められます♪リピーターさんが多いのが納得です。ありがとうございました〜😊
西表島では老舗の宿で、タイプはユースホステルです。立地が最高で、広い芝生の庭や屋上から眺める海と空は絶景の一言。朝日、夕日、星空と安全に快適に堪能することが出来ます!島では古参の宿で、徹底した掃除と美味しい食事で大人気の宿です。今は高齢の女将さん一人(めちゃくちゃ元気)で切り盛りされていますので、長期の連泊は出来ません。食事の提供は基本的になし、とのことですが私は4泊の滞在中、2回大変豪華で美味しい夕飯をいただくことが出来ました。食事に関しては要問い合わせです。女性の一人旅でも安心して滞在できます!
近年、リゾートに変わりつつある西表島ですが、古くから在り、リピーターさんが非常に多くてオススメします。ホスピタリティーが素晴らしいです。オーナー(お母さん)、ヘルパーさん、宿泊客もいい人ばかりです。個室、ファミリー、ドミトリーがありますが、満室でなかなか予約がとれません。ユースホステル、会員でなくても泊めていただけます。施設は高台で、眺めが最高。ゆっくり流れる八重山時間を満喫できます。昔は、ダイビングサービスがありましたが、今はされておりませんが、優良なショップをご紹介いただけるようです。
のんびり出来る場所だが、朝はのんびり出来ない場所。早朝から足音がそこら中に響き渡る。部屋の前を走ってる人もいるので、気になる人は注意。これがなければ、普通に良い所。
とにかくの〜んびり、居心地が良かったです!!ご好意で朝ごはんも出してくださり、スタッフの皆さまの優しさを直に感じる滞在でした。お部屋や施設内も綺麗で、海も地平線まではっきり見える立地なので、また西表島に来た際には宿泊したいなと思っています✨
空室確認の電話をしたら元気が出る明るいおばちゃんの声が応えてくれて、迷わずこの宿にしようと思いました。夕食もつけれるのでお願いしたら、「周りに美味しい居酒屋もあるから...」と控えめなお返事でしたがぜひおばちゃんのご飯が食べたいのでとお願い。大原から上原まで歩いてヘトヘトで予定よりも早めの到着になりましたが、親切にチェックイン対応いただいて癒されました。手作りのご飯も大変美味しくいただきました。夕食時は一人1テーブルが割り当てられてコロナ対応もしっかりと気をつけられていた印象です。夕食後は距離は保ってマスクはしたまま、他のお客さんと小一時間話してゆんたくもできました。
西表島で3泊したうち2泊お世話になりました。宿泊者が少なかったので広めのシャワー室が付いた部屋にグレードアップして頂き眺めのいい部屋でしたので海を一望する事が出来ました。本来はユースホステルですがエクスペディアで予約してしまったので食事は付けることが出来ず少し後悔しています。西表島は朝から営業している飲食店は殆ど無いので近所のスーパーマーケットで買って宿で食べたのですが、やっぱり温かいご飯と味噌汁が良かったです。今度は直接ユースホステルの会員として予約をして宿泊したいと思います。
優しいおばあちゃんが経営されています。また泊まりたいです。
2泊3日で利用しました。ユースホステルということもありホテルのような設備が充実しているわけではありません。施設も年月を感じはしますが、掃除も行き届いており快適なステイできました。メモ・コーヒーやお茶、電子レンジなどは自由・自販機あり・オリオン缶ビール210円・自転車レンタルあり(100円/h、400円打ち止め)・お風呂は共用シャワー室。※男女別。ボディソープ、シャンプー、ドライヤーあり・洗濯機3台(200円/回)※洗剤あり、乾燥機なし、共用ハンガー少なめ手入れの行き届いた広い庭から眺める夕日最高でした。また西表島に行く機会があれば再訪したいです。
名前 |
いるもて荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-85-6076 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

人も宿もおばあちゃんちみたいな雰囲気で落ち着く。そしてそんな宿にとまるお客さんもみんな穏やかで宿全体が暖かな雰囲気があった。高台にあるからこそ星空よく見える。