遊歩道から見えるサキシマスオウノキ。
サキシマスオウノキ群落の特徴
サキシマスオウノキ群落は、短い遊歩道でアクセスしやすいです。
駐車場は少なく、入口が分かりにくいですがおすすめです。
大自然の中、大きなサキシマスオウノキの姿が圧巻です。
駐車場は2台ほど、停められます。
サキシマスオウノキの群落を見ることが出来ます。板根が特徴で嘗ては船の舵や造船に利用されたそうです。
橋の手前に駐車場が有るのに気づかず通り過ぎてしまったけれど、サキシマスオウノキまで遊歩道が短く行きやすかった。
サキシマスオウノキの群落と言うことで、価値があるのかもしれないが、仲間川のクルーズで見たサキシマスオウが頭にあると少々物足りない。空中デッキのような木道を歩くのは楽しい。途中、湿地を真近に見ることができる。しっかりとした足場の上で小さい子供でも、湿地ののマングローブを身近に見ることができる。
駐車場からヒルギの囲まれた遊歩道を数分くらい歩くとサキシマスオウノキの群落が見えます。特徴である大きな板根を見下ろす形で見学できます。
駐車場と駐車場からの入口が分かりにくいですが、おすすめ。何度か立ち寄っていますが、今回は天気もよく、サキシマスオウノキがよく見えました◎毎回、板根は外壁にしか見えませんwこれが自然にできるとは、本当に不思議です。遊歩道から近い木に目を取られるのですが、奥の方にものすごく大きな貫禄のある木がありました。久しぶりに立ち寄ったら、木が大きくなっていて、景色が変わっていました。
2021.2.23来訪。ちょうど干潟だったので、きれいなマングローブの森も見れました!板根は高くて140センチ程あり圧巻です\(^o^)/
板根(ばんこん)というらしいです。
駐車場から徒歩ですぐのところにサキシマスオウノキ群落はあります。手軽に寄れておすすめの観光スポットです。
名前 |
サキシマスオウノキ群落 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

老朽化による通行止めで入れず。せっかく来たので橋を渡り前良川に降りたら絶景でした。