名物ウツボ料理で決まり!
NEWパンドラの特徴
名物のウツボ料理は、特に天ぷらや酢味噌和えが絶品です。
地元の素材を活かした五島うどんは、一度食べる価値があります。
福江島のドライブ途中に便利な、唯一の貴重なレストランです。
生まれて、初めて食べたウツボの酢味噌和え。ほんのり弾力が有り、淡白な味です。また、食べたいです。再訪二度目のガイドさんのおすすめも、こちらでした。 多分、あまり、お店が無いのでしょう。定番のウツボ料理と、うどんに飽きたので、五島豚のカツカレーを注文しました。ウツボの蛋白さと、美豚の柔らかいカツカレーは、美味しかった!
大瀬崎灯台や小浦海水浴場利用には便利です。子供連れでも困らないメニュー。お子様ランチのおかずも冷凍品ではありませんでしたよ。
初めて来店。二人でテーブル席へ。14時近くでしたので、麺類のみ注文可能という事でした。もちろんありがたく着席焼きそばと、ちゃんぽんで悩みましたがちゃんぽんを注文。すんなり出来上がりアツアツを頂きました。水はセルフ紙おしぼり、ちゃんぽんの量は多すぎず少なすぎず。女性ならちょうど良い量あっさり系クリーミーで中太麺でモチっ!ちゃんぽん特有の魚介の生臭さは全くなし具材ザクシャキコリプルで食感抜群!丁寧な仕事でばっちり美味しいちゃんぽんでした。次回は焼きそば夜はハンバーグ定食、狙いに来ます。ロケーションももちろん最高。生け簀に活きたウツボ見れます。キャッシュレスとクレカ行けます(r24.1現在)余談ですがトイレ(男子)にエアコン有また来ます。灯台帰りにちょうど良いですよ!ごちそう様でした!追記r24.6約5ヶ月ぶりに焼きそばを食べる約束を果たしに訪れました!ちゃんと美味しい焼きそばでした。ソースを乗せて持ってくるあたりちゃんとしてますね~!残すはハンバーグ定食ですねごちそう様です!
この辺りではなかなか食事するところがないので助かります。福江方面から向かうと通り過ぎてしまうくらいわかりにくいですが、逆からだと建物がデカい看板になっているのでわかりやすい。五島うどん、揚げ物類定食、丼もの、カレーなど一通り注文できます。中は座敷もありテーブル席も多いので団体客も受け入れているようです。安いし、普通に美味しかったです。
ウツボの天ぷらと大海老フライ定食頂きました。ウツボは千葉でも頂きましたが、ふっくら淡白ですが、美味しかったです。海老も美味しいですが、あえてここで食べなくてもいいと思います。接客も良く、良いお店だと思います。
大海老フライ定食頂きました。大きい海老フライと思ったんですが、まだ以前はまだ大きかったみたいです!出来立てのサクサクで美味しく頂きました。
皿うどん(太麺)に折角だからと地元の人が生産した卵で作った茶碗蒸しを頂きました。皿うどんにソース?と思いましたが、野菜と魚介の塩ベースとマッチしてまた違う逸品に!美味しかったです。
ウツボを食べてみたくて。なんだか、普通の白身だったな。ちょっと拍子抜け。地元の食材を使ってたから、何食べても美味しい気がする。でも、メニューが新しくなってて、200~300円高くなってて、値上げ感がハンパない(笑)天ぷらも野菜ついてたし、良心的だと思いたい。
福江島一周ドライブの途中ランチに訪問。福江港近くのホテルを時計回りに出発し、途中あちらこちらに立ち寄りながらドライブしていましたが、お昼の時間になっても食べるところが全く無く、ようやくこのお店にたどり着きました。お店に入ると店員さんによる検温、席も空けながら座るなど感染対策をしっかりされています。メニューはよくある定番料理のほか、五島うどん、五島鯛茶漬け、五島豚とんかつなど地元の食材を使った料理があります。でも、一番の名物料理はウツボのようです。注文したのは私があご出汁五島うどん、嫁さんはハンバーガー定食。どちらもシンプルな味ですが美味しかったです。駐車場は広く満車の心配はなさそうです。席もテーブル席のほか座敷もあり、かなりの人数が入れると思います。
名前 |
NEWパンドラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0959-87-2566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

巡礼者のオエイシス素晴らしい食事、とくにウツボの天ぷらは絶品でした!様々なモバイル決済に対応しています。(`・ω・´)